2020年8月23日

イケダム in 夏の元気なごあいさつ

イケダム in 夏の元気なごあいさつイケダムです。

日々気温が30度を超え、湿度も70%をキープする日々ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか。
うちは1部屋を政令指定クーラー都市にして過ごしています。

ということで、夏の元気なごあいさつ♪をいただきました。
ありがとうございます。

のま果樹園のみかんジュースセットと、プリンセットです。
ちなみにイケダム星は時差で一週間遅れるので、
実際に頂いたのは一週間前で、既においしくいただいて
いっています。

みかんジュースはいろんな種類のセットになっています。
ミニダムは酸っぱいみかんが苦手なので、ミニダムにとっては
ちょっとしたギャンブルになっています。
大変ですね。

プリンはムース状のプリンと、みかんのゼリーの
二層になっています。
上層のみかんゼリー部分をぼくがいただいて、下層のプリン部分は
ミニダムがいただいています。
適材適所ですね。

2020年8月10日

イケダム in ノンフライ熱風オーブン

イケダム in ノンフライ熱風オーブンイケダムです。

ノンフライ熱風オーブンを買いました。
油を使わずに揚げ物ができる、ノンフライヤーです。
油は実際は使うけれど、ドボンと食材を漬ける形ではない的な意味で。

以前、アイリスオーヤマでフライパンを買って以来、
メールマガジンが届くようになり、
それでミニダムが釣られました。

ただこのアイリスオーヤマのメールマガジン、
内容が結構良くて、ミニダムが熱心に読んでいます。
以前、どこかの通販サイトのメールマガジンなどは
車を両断できるチェーンソーをプッシュしてきたりして
誰が読むんだろうと思うようなものだったのですが、
ちゃんと興味が惹かれるメールマガジンもあるものですね。


オーブンと言うけれども、トースターの上部に追加パーツが
乗っけられたような見た目です。
実際トースターとしても利用でき、食パンがサクフワに
焼き上がってミニダムに人気です。

ということで早速ミニダムシェフが唐揚げを作ってみました。

おいしい唐揚げはミニダムのライフワークで、
どのお店の唐揚げが美味しいかを記録することに情熱を燃やす
日々だったのですが、ノンフライヤーさえあればもうそんな日々は
過去のことです。
(ちなみに以前フライヤーを買ったこともあるけれども
油の扱いなどが手間でいつしか使わなくなった)

さすがノンフライヤーは油の処理の手間がないので楽ちんです。
衣がやや薄めになってまだ研究の余地ありでしたが、
唐揚げとしての味は十分出ていてこれはイケる!
と思わせるものでした。
その後のミニダムの調査によると、唐揚げの作り方にも
ノンフライヤー向きのもの、向かないものというのが
あるようです。

ということでうちは食パンのトーストと唐揚げに
困らないようになりました。

2020年7月12日

イケダム in ゴミ箱

イケダム in ゴミ箱イケダムです。
記事のタイトルがひどいですね。

台所のゴミ箱が長く使っているうちにだんだん薄汚れてきたので、
新しくしたいとミニダムが言うのでした。

  • いま使っているのは積み上げ式のゴミ箱で、燃えるゴミ、燃えないゴミ、 ペットボトル…という具合に使い分けているので、 同じように使いわけられるものにしたい。
  • いまおいている場所と同じ場所に置きたいが、やや幅が狭くておけるゴミ箱を選ぶ。

等の要件を勘案した結果、ニトリの収納ケースNフラッテ
ゴミ箱として使うことにしました。
とる幅も少なめだし、それぞれが小さいので分別に便利であろうということで。

なお勘案して商品を選定するのはミニダムがやって
僕は購入ボタンを押す係です。
偉いので決裁権者です。

蓋の色を全部ブラウンにしたらどのゴミをどこに入れればいいのかわからない、
というクレームが利用者のミニダムより入りまして、
分別シールを作ることにしました。
長かったけれども、これが今回の本題です。

イケダムミニダム分別シール

いつもパソコンの背面シートを作るときなどに使っている
プリンタで作るステッカーに印刷して貼ってみたのですが、
蓋の表面がザラザラしているのですぐに剥がれそうになってしまいました。

ということで、オリジナルアイテムを作れる SUZURI というサイトで、
「吸着ターポリン」を作りました。
仕組みはよく分かりませんが多少ザラザラした壁にも貼り付けられるシートです。



これを自分で購入して、周りの余白を残しながらカットしてゴミ箱に貼りました。
なんだかちょっと色が濃く出て印刷できるようで、イケダムミニダムが
やや日焼けした感じになっちゃっています。

かくしてミニダムは無事にゴミを捨てられるようになりました。

2020年7月 1日

イケダム in ライチ2020

イケダム in ライチ2020イケダムです。

今年もライチ 3kg が届きました。

…というこの写真、実は10日前のなんです。

今やライチはすべて食べてしまいました。
悲しいですね。

美味しいので毎日食べるし、
毎日食べないといつまでも冷蔵庫を占拠するし
日持ちしないしでなおさら毎日食べるけれども、
そうするとすぐになくなってしまいます。
ままならないですね。

いま我々に必要なのは、ひねると新鮮なライチが出てくる蛇口ではないでしょうか。

2020年6月 7日

イケダム in 1日1絵

イケダム in 1日1絵
イケダムです。

ミニダムがお絵描きに使う!と iPad を買ってからもうすぐ2年、
スローガンにしていた「1日1絵」は今日もちゃんとやっています。
ただし何故か絵を描いているのはぼくです。

描いた絵はミニダムが毎日 #ミニダム1日1絵 でツイートしています。
「ミニダム1日1絵」と謳っているのでミニダムが描いていると思われることが多いのですが、
実際にはミニダムは何もしていなくてぼくが描いています。
実際にはミニダムはプロデューサー兼ディレクターとして作品に携わっています。

そんなわけでブログの更新が疎かになっています。
そしてミニダムから毎日の絵だけじゃなくてたまにはブログも描けよ
読むものがなくて悲しいじゃんと圧力がかかりました。
強欲ですね。


そして1日1絵のことを紹介ついでに「1日1絵を支える技術」を紹介します:

どちらも絵の書き方の本です。


デジタルイラストの「背景」描き方事典『デジタルイラストの「背景」描き方事典』は、美術の教科書のような
正しい絵の描き方や写実的な絵の描き方を解説
…しているわけではなく、どんなツールを使ってどんな手順で描けば
それっぽい背景になるかの解説が行われいます。

もちろん写実的に描くための自然現象の仕組みの説明などもされているのですが、
ぼくにはそれに続く手順部分が特に有用で実践的だと思いました。

この本の登場以来、それまでほぼ真っ白だったミニダム1日1絵の背景に
色がつくようになりました。


“主線なし"イラストの描き方『“主線なし"イラストの描き方』は、主線=黒い線を描かない絵の描き方の本です。

個々のキャラクターが目立たなくなり全体でひとまとまりの絵になって見えて、
絵本のような雰囲気になります。

結果的に風景を描くことになるので、ここでも背景の描き方が大活躍です。
なおイケダムとミニダムは薄いピンクに近い色なので目立ちづらく、
主線なしだと描きづらいな、と常々感じています。


両方ともタイトルに「」“" と引用符があるので、
引用符がタイトルにある本にはなにかの秘密がありそうです。

アーカイブ