2025年8月31日

ミニダム in 浜なし2025

ミニダム in 浜なし2025イケダムです。

浜なしが届きました。

浜なしは横浜で作られた梨のブランドで、
特に豊水が果汁が多く甘みも強いのでミニダム御用達です。

以前は直売所に行って買ったりしていたのですが、
人気が出すぎたらしく行列になってなかなか買えないようで
この暑い中並ぶのはさすがにつらいのでした。
そんなわけで本多梨園のオンライン販売で買いました。

ふるさと納税でもやっているようなのですが、
横浜市に住んでいると横浜市のふるさと納税は使えないのです。

今年は雨が少なかったそうで、少し小玉でした。
たしかにいつもだと包丁で切ったら果汁が溢れるのですが、
今回はそこまで果汁たっぷり!という感じではありません。
ただ甘さはしっかりしていて豊水の貫禄でした。

あと天候の影響でみつ症になりやすくなっているそうです。
みつ症になると、その部分が半透明になってしゃくしゃく感が落ちます。
だから早めに食べてねという案内も入っていました。
でも甘みが強いところがなる症状でもあるようです。
半透明の部分を食べるとシャクシャク感が低いけれどもとても甘みが強いので、
ガリガリ君の梨味を食べているような感覚になるのでした。

2025年8月24日

イケダム in 小城羊羹

イケダム in 小城羊羹イケダムです。

村岡総本舗の小城羊羹をいただきました。
ありがとうございます。

小城羊羹は佐賀県の小城市で作られるようかんだそうです。
他のようかんとの違いとして、表面に砂糖の層があるのが特徴です。

バウムクーヘンの外周の砂糖の層にも似ていますが、
砂糖でコーティングしているわけではなく、日が経つと勝手に出てくるそうです。

いままで水ようかんは時々食べていたのですが、
濃いあんこは苦手だったので無印のようかんはあまり食べていませんでした。
小城羊羹も中はどちらかというと無印のようかんなのですが、
この砂糖の層のちからで一躍殿堂入りです。

バウムクーヘン、福砂屋のカステラに続いて、
お砂糖を美味しく味わえるお菓子御三家を担えますね。

味がかなり甘いので、薄く切ってちょっとずついただいていきます。

2025年8月16日

イケダム in 手づくりアポロ

イケダム in 手づくりアポロイケダムです。

手づくりアポロなるものが売っていたので買ってきました。

チョコレートチューブを温めて型にいれるというものです。
大小のアポロ型のほか、富士山型やケーキ型もあります。

いつものアポロは2色の層になっていますが、アレを再現するには
自分で溶かしたチョコレートを二層に入れていれる必要があります。
応用して3層にするといった遊びと作り方を兼ねた案内も記載されています。

なお作ったあとの型は樹脂粘土を詰めてアポロ型のキーホルダーに使われました。
強度がある型ではないため取り出すときにベコベコになって一度きりの遊びです。

ところで時期的に夏休みの宿題にできそうですが、夏休みの宿題には
「工作物は溶けないこと」
みたいなレギュレーションは設定されているんでしょうか。

2025年8月14日

ミニダム in オープンイヤーイヤホン

ミニダム in オープンイヤーイヤホンイケダムです。

ミニダムがオープンイヤーイヤホンを買いました。
Anker の Soundcore C40iです。

ふつーのイヤホンは耳の穴に入れて使うものですが、
これは「オープンイヤーイヤホン」の名の通り、
耳の穴には入れないで代わりに耳たぶに引っ掛けて使います。
正確には耳たぶよりもう少し上の部分なのですが、そもそもここって名前あるの?

指向性のあるスピーカーで耳の奥に向けて音を流すような仕組みです。
耳の穴を塞がないので、耳の負担が少なくすみます。

もともとはBOSE のオープンイヤーイヤホン が評判が良いと聞いてお店に見に行きました。
でもBOSEのイヤホンは4万円弱するのでした。
お値段が高くて手が出ない...というよりも、
耳に引っ掛けるだけなので落としちゃうんじゃないかという不安があり、
落としてなくなる可能性を考えると4万円はつらいのでした。

そんなわけで、1万円くらいの Anker の製品にしました。
これならBOSE比で 4 回落とせますね。

実際使ってみた感じでも、耳にいれるイヤホンよりも負担が少ないそうです。
あと、周囲の音も塞がれずに聞こえるので、外出時も少し安心です。

ところで「オープンイヤーイヤホン」の「イヤーイヤ」の響きが強烈です。
「馬から落馬」感と「イヤーイヤー」じゃないのという違和感で二倍お得ですね。

2025年8月12日

イケダム in うなぎ

イケダム in うなぎイケダムです。

夏の元気なごあいさつにうなぎをいただきました。
ありがとうございます。

宅配で届いたのですが、風呂敷包みで入っていました。
風呂敷も表が赤、裏が金と王族の色づかいになっており、
布もツヤがあるものなので、高級感あふれる贈り物です。

冷凍&真空パックになったうなぎの蒲焼の2尾入りです。
タレもついていたので、今日はご飯を炊いて自宅うな重をいただきます。

アーカイブ