たんすの中身を箱詰めしていたらとんでもないものが出てきました。
インパクトが強すぎるので中々ネタにできずお蔵入りになってました。
あとぼくは目が離れているので、普通のメガネをかけると目の焦点がずれます。
次は道頓堀に投げ込まれるおじさんのパッケージが出てきました。クリスマスの定番です。
丁度中に入れといわんばかりのサイズなのですが、引越し佳境なので中に入っているとうっかり梱包されてしまう恐れがあります。
「いろづきチンクルの恋のバルーントリップ」を買ってきました。
35歳無職独身の「チンクル」が恋の駆け引きをする話です。
他人とは思えません。
チンクルというのはゼルダの伝説シリーズで、緑の全身タイツを着て風船で浮かびながら地図を書いて売っているおじさんです。
他人とは思えません。
主役になった「もぎたてチンクルの薔薇色ルッピーランド」では無職になっていました。他人とは思えません。
まだゲームで遊んでいないので面白いのかどうかわかりませんが、他人とは思えないので紹介してみました。
のび「どこでもドアでしずかちゃんのところへ行こう」
ドラ「ちょっと、今はしずかちゃんはお風呂に入っているところだよ」
のび「はっはっはドラえもん、仮にそうだとしてもそれは事故だよう」
ドラ「そうか、それはそうだねえ」
のび「だいたいお昼にいつもお風呂に入っているのがどうかしてるんだよう」
---------------------------
ガチャ
ゴシゴシゴシゴシ
しず「においが取れないにおいが取れない」
のび「…」
ドラ「…」
ゴシゴシゴシゴシ
---------------------------
ガチャン
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
しず「取れないにおいが取れないにおいが」
ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
ふわふわ
まだ一回しかしていませんが毎年恒例、「今年面白かった漫画大賞」です。
暑いですね。
誰がなんと言おうが暑いです。
こっち(北半球)が夏のとき、オーストラリアとか(南半球)は冬らしいですね。
特にクリスマスは夏なのでサンタクロースがサーフィンでやって来るとか。
そういうことで、日本とオーストラリアをパイプでつないで、
日本からは暖かい空気を、オーストラリアからは冷たい空気を
持ってくれば冷暖房完備なのではないかと思います。
特許をとらなくては。
あと、北半球が夏で南半球が冬ということは、北半球から南半球に
行く途中の赤道辺りは春ということですよね。
赤道はなんか暑い(というか常夏)、というイメージがありますが、
あれは恐らく一部のお金持ちによる世界的な情報操作です。
-----問題-----
前提1. 北半球と南半球の経度が同じで、北緯・南緯が同じ地点は
正反対の気温になる。
一方が暑い時には一方は寒い。
前提2. 2つの地点間で気温は連続的に変化する。
例えば0℃と20℃の地点の間は、ある地点で突然温度が
0℃から20℃になったりすることはなく、あいだの10℃の
地点がかならずある。
前提からの推論. 北半球と南半球の境界である赤道は、
常に暑くもなく寒くもない丁度いい気温になっている。
問. この論理の誤りを指摘せよ。
今日100円ショップに行ったら
あの名高い「前田のクラッカー」を見つけました。
即買いです。
というわけでどなたか僕に
「太陽って西から昇るんだよね?」
みたいな当たり前のことを言っていただけますでしょうか。
クラッカーを握ってまっていますので。
汗でぐちゃぐちゃになるまで。
ご覧の通りグリーン豆を食べつつお送りしていますポリ。
豆類って定期的に食べたくなりますよねポリポリ。ピーナッツとか炒り大豆とか。
ただ一袋は量が多くて、たいてい途中で飽きます。というか口の中が塩でじゃりじゃりしてきます。
昔はこつぶっこに少しだけ入っていて、こつぶっこを食べていると時々出てきてなんか嬉しい、という黄金比だったのですが、最近はなくなってしまいました(みどり色の豆はいずこへ)。
というわけでこつぶっこにグリーン豆が再び入るようになることを祈りつつ、ここでこうやってグリーン豆を食べ続けていますポリ。
イケダムです。
最近はもっぱら地球を防衛して過ごしています。
例年、春はカレーに加えて豆ごはんが主食に加わります。
なのに今年はえんどう豆が例年より高くて、あまり食べていません。地震の影響でしょうか。悲しいものです。
あと奮発して買っても中身がスカスカで一粒で2度悲しいものです。
5月になってスーパーに「うすいえんどう」というのが並び始めたので、また豆ごはんをしようと買ってきたら、その中のいくつかが発芽していました。
食べるわけにもいかないのでとりあえず水につけておいたら、みるみる伸びてきました。
一週間経たずに写真のようになっています。
これならジャックも雲の上に行けます。
毎日豆ごはんが食べれるようにイケダム豆王国を築くべく、栽培方法をいま調べたら「蒔き時・・・10月中旬~11月頃」ってなってました。
6ヶ月ならギリギリで誤差の範囲だと思うのですが。
先週の豆がこんな状態になりました。
植物を扱うのが小学校のアサガオ以来なのであまり詳しくないのですが、植物ってこんな勢いでに伸びるもんでしたけ。
豆業者のミスでビオランテか何かが混入していることを疑ったほうがいいのでしょうか。
そんでさっきミニダムが「伸びてきたから支柱に絡ませるんだ」って言いながら茎を無理やり曲げて「ポキッて言った!」って騒いでます。
夏も終わろうかという時期ですが、ミニダムが魚焼きグリルでとうもろこしを焼く、という記事を見つけたので、とうもろこしを焼いてみました。
どういうわけか焼くのはぼくなのですが。
せっかくなので醤油もつけることにしました。
ハケがないのでスプーンでかけつつ焼く、というやや難しい業にチャレンジです。
苦戦していると、ミニダムが引き出しの奥からハケを見つけてきました。どうやらたこ焼き焼き器に付属していたようです。残念ながらもう焼きあがる頃なんですけどね。
相当な量の醤油を塗ったのにもかかわらず、醤油味はほんのり程度でした。
それでもミニダムはかなりこの焼き方を気に入ったようです。
とても喜んでくれたので、次回とうもろこしを買ったらまたやろうね、と約束しました。
でも時期が時期なので、多分、「次回」は来年だと思います。
今日のデザートはアンリ・シャルパンティエの作りたてミルフォイユです。
作りたてという名の通り、お店の厨房で作っているそうです。パイ生地がサクサクです。
でも3つ分けになっているので、これから2つめを食べる権利を巡って血の雨が降る予定です。
あとこの文章を書いているときに気がついたのですが、
・ケーキの上のチョコ板の向きを見ると、どうやら後ろから撮影してしまったらしい。
・でも中のカスタードとイチゴがよく見えるのがこの向きだったのでしかたない。それよりもケーキの周りのフィルムをとってから撮影すればよかった。
というわけで、仲良く分けるためと、もう一度撮影するためにもう一度買ってきます。
少し前の話になりますが、ミニダムが「鉄のフライパンが欲しい!」と言って、RIVER LIGHTの極(きわめ)を買って来ました。
殴るようではなくてちゃんと料理用だそうです。
鉄のフライパンは扱いが難しいらしいですね。
うまく使わないとすぐに食材がくっついちゃったりとか。
この前ぼくが使った時に火にかけっぱなしにしてボーっとしてたら怒られました。
でもミニダムがやるときよりもくっつき度合いが少なくて悔しいようです。
暑くなってきたので、まめな水分補給のためにもお茶は欠かせませんね。
お茶専門店のルピシアで、夏の福袋を買いました。
福袋にはお茶だけじゃなく、水出しのためのハンディークーラーもセットでした。
いくつかお茶の種類のセットがあったのですが、前回の反省(ミニダムがフレーバーティーをあまり好きでなかった)を生かし、今回はノンフレーバード緑茶・烏龍茶を買いました。
中身はこんな感じ。
赤のパッケージ
・白葉単叢
・水仙
緑のパッケージ
・阿里山烏龍 冬茶 特級
・色種
・名間金萱 冬茶
・沖縄 べにふうき
・宮崎新茶 さきみどり2012
・屋久島新茶 ゆたかみどり 2012
・知覧新茶 ゆたかみどり 2012
・種子島 新茶 松寿綺麗な2012
あと、試飲のアールグレイ、リンゴ、グレープフルーツのお茶が入っていました。
ミニダムがドラクエする間のお供になってます。
水出ししたところの写真を撮ろうと思ってぼくがお茶をいれたら、お茶っぱが膨らんで中でみっちみちになってました。
見た目が大変なことになったので写真はお蔵入りになりました。
お茶ってふえるわかめだったんですね。
喫茶ミニダムに遊びに来たお客様から八仙閣 杏仁坊の「天使的杏仁豆腐」をいただきました。
一緒にマンゴーソースが入っていて、これをかけて食べます。
とろっとした食感にソースの濃い味がマッチしてます。
ちなみに喫茶ミニダムのメニューはおもたせオンリーです。
ミニダムがピノ ロイヤルミルクティー味にハマりました。
ミニダムは冷たいのが苦手で食べれないので、少し溶けるのを待ってから食べます。
室温で15分置くと、ちょうど中のアイスが溶けきって、それでいてチョココーティングは溶けずに食べるのに最適だというのがグルメミニダムの言です。
でも時々ゲームしているうちにピノの存在を忘れていてチョコまで溶けきって液状になったピノを食べたりもしています。
そんなミニダムの心を掴んではなさないピノ ミルクティーですが、期間限定品なので悲しいけれどもそのうちなくなってしまいます。
そういうわけでミニダムは日々、近所のコンビニのピノを買い占めています。
あなたの家の近くのコンビニで、ピノ ロイヤルミルクティー味が売り切れているとしたら、それはミニダムが出没したせいかもしれません。
ミニダムがドラゴンクエストの一番くじをしたい!と言い出したので、一番くじをするべく、近所のコンビニに繰り出しました。
D賞のスラタワーステッキ/スライムトレイが欲しいそうです。
で、近くのコンビニに行って知ったのですが、一番くじというのはどこのコンビニでもやっているものではなく、特定のコンビニの、一部の店舗でしかやっていないようです。
サイトなどで実施店舗を調べてからいかないとコンビニ行脚をすることになります…
結局、家から歩いて15分程度のコンビニで見つけることができました。
一番くじというのは、1枚500円のくじを引くと景品のどれかが必ず当たる、という仕組みです。
多分、A賞が枚数が一番少なくて、B賞、C賞、…H賞、I賞 と枚数が多くなっていくのではないかと思います。
ミニダムは2枚引きましたが、残念ながらF賞のトートバッグとG賞のラバーチェーンでした。
ミニダムが欲しいD賞にはかなり及ばず、悔し涙を流していました。
ちなみにトートバッグはマチがないかなり簡素なものでした。
マチなしでもトートバッグって呼ぶんでしたっけ?
ミニダムがリベンジに行く!と息巻いており、知らないうちにお金をつぎ込みそうで怖いですが、家から15分(しかも他に用事がないところ)はミニダムにとってはかなり遠出の部類に入るので、多分追加の投資はないものと見込まれます。
あまり使い込まれても困るけれどもさすがにあと一回くらいは根性を見せて欲しいところですね。
ちなみに写真左下のスライムベス(赤)とメタルスライム(灰)は、先日ミニダムのドラクエ友達のチョビさんからもらった携帯クリーナーです。チョビさんありがとう!
またみかんの季節がやってきました。
今年初のみかんは小ぶりで少しすっぱめでした。
でも食べきらないと次のみかんを買えないので鋭意消化中です。
そういえば今日はWiiUの発売日ですね。
今日は目が覚めてすぐ(15時くらい)に急いで買いに行ったのですが、プレミアムモデルはどこも売り切れでした。
ベーシックモデルは割りとまだ売っていたのですが、今後外付けハードディスクをつけるのも面倒なのでプレミアムモデルの再入荷を待つことにします。
忘年会のビンゴでサンタ仕様のアイルーぬいぐるみが当たりました。
ちなみにビンゴの景品は他には WiiU とか iPad mini とか Kindle Fire とかがありました。
だから別にどうということではないですよ。
アイルーかわいいものね!
地下アンティークルームからの脱出に行って来ました。
脱出は大失敗しました。
完。
リアル脱出ゲームを主催しているSCRAPさんが渋谷に新しく作った常設脱出イベントルームの渋谷ナゾビルに行って来ました。
渋谷ナゾビルはNHKの向かいにあります。
NHKはアンテナがいっぱいあってきっとあれで全国に放送しているんですね。あとは宇宙からの電波を受信したり。
ナゾビルは三階建ての家屋なので「ビル」を想定して探すと見過ごしてしまいそうです。ナゾハウスと思って探したほうが近いかもしれません。
ナゾビルにはナゾらしくナゾのウサギがいました。新しいイメージキャラクターなのかしら。
世のヘビー豆ごはんユーザーの方には朗報です。
普段あまり行かないスーパーに行ったら、豆ごはんの素なる商品をみつけました。
キャラクターグッズ界で大当たりしたら、いつでも豆ごはんと桃が食べれるように常夏の国に移住する人生設計だったのですが、これがあればそれを待たずしていつでも豆ごはんが食べれます。
時代は進むものです。
「カットしたパウチで手を切らないようにご注意ください」という至れりつくせりな注意書きがにくいですね。
難点はご飯3合炊き用なので、ほどよい量の豆ごはんを食べるのが難しくて、冷凍庫を伴った運用が必須になってしまいます。
更なる時代の進歩に期待です。
…と力説しているのですがミニダムがこの商品の偉大さを理解してくれません。
中華街に行くとミニダムが必ず杏仁酥 (アーモンドクッキー) を買ってきます。
ライフワークなんです。
今回はあかいくつ号デザインのパッケージのを買ってきました。
Pasmo、Suica 対応と書いてあって時代にキャッチアップしてる感があります。
本当はミニダムは歯が折れんばかりの硬さの杏仁酥が好きなのですが、気がついたらどこで売っているのか忘れてしまって手に入らなくなってしまいました。
この杏仁酥はもっとサックリやわらか歯ごたえで、ミニダム的には確かに美味しいけれどもいまいち腑に落ちないものがあるようです。
ちなみに、杏仁酥の記事なんだからクッキーそのものの記事を取るべきなのです本当は。
ただ、7枚入りで、昨日ぼくとミニダムが2枚ずつ食べたので3枚残っているはずなのに、なぜか今日になったらなくなっていました。
ミステリーです。おそらく、異人さんに連れられていったのでしょう。
今日は中華街に行ってきました。
なんでも年末にはお肉の店頭販売をしているという話をミニダムが聞きつけて来て、お肉を買い込むことになりました。
写真のお店はアヒルの丸焼きやチャーシューなんかを売っていました。
どうやらこの店は特に年末に限った話ではないようです。
最終的な戦利品
・アヒル丸焼き (1/4 匹)
・皮付き豚バラ肉の焼きもの
・豚もつ焼きセット (ミミガーとか)
あと、写真フォルダに記事にするつもりで写真を撮ったけれども記事にする時期を逸してなんとなく放置されていたという写真をここで大公開!
年末ならではの企画ですね!
忘年会ということで RIO GRANDE GRILL に行ってきました。
このお店は食べ放題になっていて、お店の方が肉のかたまりをもって歩いて、サーブしてくれるというシステムです。
牛肉の様々な部位や、ラムやチキンなど、様々な肉を持ってきてくれます。
要するにわんこそばの肉バージョンです。
ひと通りの肉を食べる頃にはお腹がいっぱいになっていて、「この肉がおいしかったからもう一度!」とか言っていられる状況ではありません。
お肉って意外と量が食べれないものなのですね。
とりあえずあと一年は肉食べ放題は行かなくていいという気分になれました。
ロールケーキ。いただきものです。
大変おいしかったです。
問題は、どこのロールケーキだったのか覚えていないのです。なのでおいしかったのにもう二度と食べられません。
「あのこの間もらったケーキ美味しかったんだけれどどこのケーキだったの?」というのもいかがなものでしょうか。ということで今日に至ります。
クラブニンテンドーで会員特典のファミコンリングノートをもらいました。
なんだか妙にしっかりした作りで、特にファミコンの底面側 (ノートの裏面側) には異様なほど力がかかっています。
ザラザラ加工になっているのですが、ザラざら加工の部分とつるつる加工の部分を使ってクラブニンテンドーのアイコンが見えるようになっています。
なぜここにここまで力をかけているのか。
みなさま、せとかご存じですか、せとか。
みかんの品種なのですが、味が濃くてとても美味しいのです。
ここ数年で見かけるようになったように思います。
この時期からお店に出てくるので、みかんというよりもオレンジに近いのかもしれません。
ということで大人らしく箱買い (4kg) することにしました。
届いたのが先週のこと (写真も先週のもの) なのですが、もう残り半分くらいになってしまったのでもう一回買ってもいいかもしれません。
みかんは偉大ですね。
者ども頭が高い!こいとろけるカレー様のおでましであるぞおお!
近所のスーパーに行ったら、「こいとろけるこいカレー」が売っていませんでした。
駅と反対側にあるので、こいとろけるカレーが売っていることだけが存在意義の店だったのに…
いったいこれからどうすればいいんでしょう。
というわけで Amazon マーケットプレイスで注文したら、3 ~ 4 日で配送のはずがたっぷり二週間かかって届きました。
こいとろけるカレーは当局にマークされているのかもしれません。
届いたものを見ると、以前は「こいとろけるカレー」だったのに、「濃いとろけるカレー」と微妙に名称が変わっていました。
もしかしたら商品のリニューアルのタイミングでちょうど欠品だったのかも。
けれどもメーカーの製品ページだと以前のパッケージのままで、しかも実際には商品名には「こい」というキーワード自体は含まれていなくてやはり当局にマークされているのでは。
昨日ワールドポーターズに行った時に、外の通路でワゴン販売されているデニムバッグを見つけました。
どうやら、ジーンズをリサイクルして作ったもののようです。
しかも手作りのようで一品一品デザインが異なっています。トートだったり斜めがけだったり底板があったりなかったり。
うまく元のジーンズを活かして、あ、これお尻だ!と分かるデザインになっていたりしてなかなかよい品です。
パンツのポッケをかばんのポッケとして使えるようにしてあったり、バッグ内にポッケが追加してあったり、裏地が付け直してあったり…とバッグとしても十分に使えそうなしっかりした作りです。
物によってはベルト通しがあったりして、ベルトを付けてアクセントにもできそうと遊び心もある品でした。
ミニダムと一緒に大量にワゴンに突っ込んであったかばんをひっくり返して、中でもこれは良い!というものを選んで買ってきました。
大きいハートのワッペンが付いているものは、近場に出かけるときに使うそうです。
先日作った焼き印を食べ物に使ってみました。
ちなみに使う前に炙ってから使っているので衛生的には大丈夫です。
はっきりと焼き跡がつくので革よりも食べ物に使ったほうが見た目が映えるようです。
がんばれば革にもこれくらいはっきり焼き跡がつくのかしら。
革は色が濃いものが多いので見づらいのもあるのかもしれませんね。
たまごやきバージョン ~おにぎりとともに~
(ホットケーキ用に卵を買ってきたら、ついこの間ハンバーグを作った時の卵があったことを忘れていて卵が余った)。
ちょっと焦げ跡が付いているたまごやきのほうが美味しそうに見えるだろうとしっかり目に焼いたのですが、焼き印の跡が見づらくなってしまいました。
たまごやき自体は焼き跡を付けないようにしたほうがもっと見栄えが良かったかも。
ちなみにたまごやきは出汁味です。
ぼくは出汁でも砂糖でもどっちでもいける派。
本日ご紹介するのはこちら、「火星の人」です!
NASA のミッションで火星に行ったが、事故で一人だけ取り残されてしまった主人公の物語です。
「オデッセイ」というタイトルで映画化して絶賛上映中だそうです。
ちなみに「オデッセイ」で検索したらゴルフのパターが最初に出てきました。
トヨタを抑えて一位に踊り出ているあたり、侮れないものがありますゴルフ。
ぼくはもともとは「バーナード嬢曰く。」というマンガで言及されていて
面白そうだなと興味を持ったのですが、そのまま忘れていました。
映画化の話題で書店で平積みされるようになり、見かけて思い出して買いました。
読むに至る経緯がすでにドラマチックですね。
取り残された主人公が独り火星で生き抜くために酸素や食料を作ったりする姿が
TV 番組の「鉄腕DASH」を髣髴とさせる、
というのがこの話の魅力としてよく取り上げられますが、
それ以上に、火星に取り残された主人公を助けるために
様々な人が立場を超えて立ち上がる、という
熱い少年漫画のようなシチュエーションがみどころです。
一つ問題が解決したらすぐ新たな問題が起き、もうだめだと思ったら
思わぬところから新しい助けがあって…と息もつかせぬ展開になっており、
飽きることなく最後まで読み進められるようになっています。
ということで大変おもしろかったのでこれは是非紹介せねばならないと思いました。
Microsoft の Surface の電源コードに発火・感電の恐れあり、ということで交換対応が行われました。
うちには Surface Pro2、Surface Pro3 があり、両方とも交換対象でした。
というわけで交換のケーブルが届き、交換前 (左) と交換後 (右) が写真のとおりです。
交換前は iPhone の充電ケーブルのようなちょっとシャレオツなデザインだったのですが、
交換後は完全にゲーム機とかで使われる業界標準の品です。
しばしば実用性はオシャレを超越します。
冬も終わりもうすぐ春がやってきますね。
言い換えるとせとかの季節ですね。
ということで今年もせとかを注文しました。
去年も 5 kg 注文したのですがすぐになくなってしまったので、
今年は思い切って 10 kg 注文しました。
キズありものなので多少お安くなっています。
ということで昨晩、力の限りせとかを食べていたら、
体が冷えてお腹が痛くなってしまいました。
まだ冬が終わったわけではないのですね。
(なんかうまくまとまった)
今年も台湾物産館でライチを買いました。
「今年も」と言いつつ数年ぶりの注文です。
5月くらいに注文しておくとこの時期に届くという仕組みなのですが、
毎年、気がついたら6月になっていて注文を忘れているという事件が
密かに起きていたのでした。
今年は文明の利器である iPhone のリマインダー機能によって、
事前に「5月だから注文しなよ!」って通知が来て無事に注文できた次第です。
来年もリマインダーでライチを注文する予定です。そう、iPhone ならね。
ということで 10 個ずつ小分けにして冷蔵庫にしまって毎日のデザートになっています。
13 袋 + α あったのですが、週半ばに届いたのに週末にはもう半分以下になりました。
時がすぎるのは早いものですね。
ステッパー チェアストライダーを買いました。
運動器具です。
ステッパーが一般的な呼称なようなのですが、チェアストライダーのほうが
カッコいいですね。必殺技っぽい。
なお色がターコイズ・ピンク・ホワイトとあって、ターコイズが他よりも
妙に安く販売されてました。
作りすぎたんですかね、ターコイズ。
最近めっきり外に出かけなくなり、リングフィットアドベンチャーで
運動しているもののそれもサボり気味なことを憂慮した
ミニダムの提案で導入されました。
ぼくが椅子に座ってぼーっとしている間、足がずっとフラフラして
足あそびをしているのを見てひらめいたそうです。
ひらめきは大事ですね。
椅子に座っている間に足を載せて歩く動きをしたり、
足を開く動きをしたりできます。
特に運動負荷がかかるような作りにはなっていないので、
管理された足あそびといった感じです。
これで座っているとなぜかいつの間にかスリッパが
どこかに飛んでいく事件が起きなくなりめでたい事です。
以前、掃除用にしこたまコストコで買った重曹がなくなったので、
新しいものを Amazon で注文しました。
クエン酸も一緒のセットです。
重曹10kgとクエン酸9kgで合計約20kgです。
その重さに反して、小さめのダンボールで届きました。
本が詰まったダンボール以上の密度の荷物があるということと、
20kgの箱は持てなくもないというのが発見でした。
暖かくなってきたような気はするけれどもやっぱり寒い日が続きますが、
だんだんと春の食べ物が並ぶ季節になってきました。
つい先日は豆ごはんを食べました。
豆ごはん美味しいですね。
春の味覚の割に本格的に暖かくなる頃にはえんどう豆がもう
売っていなくてしばしば食べ逃がすのが難点ですね。
ということで、春なので せとか の季節です。
せとかはミカンの大トロだそうです。
いつもののま果樹園で 3kg を注文しました。
本当はもっとたくさん食べるのですが、以前、まとめてたくさん買いすぎて
全部食べる前に痛みはじめてしまった教訓を生かして、まず 3kg だけ頼んで、
時間差でまた 3kg 買って長らく美味しいせとかを食べるという仕組みなのです。
人生七転び八起きですね。
なお、のま果樹園から上客と認定してもらえたようで季節ごとに
おすすめのミカンのお知らせが届くようになったので、
毎年タイムリーにせとかが食べられるようになりました。
えんどう豆にも専門店があれば逃さないですむのに。
「イケダム in iHerb」以降もちょくちょく iHerb でお買い物しています。
特にこのところシャンプーとコンディショナーは iHerb で
購入したものを使っています。
もうすぐシャンプーとコンディショナーのストックが無くなりそうなので、
また注文しました。
ということで今回購入したのがこちら。
定番の歯磨き粉とマグネシウムオイルのほか、
今回は新挑戦で、お料理用のココナッツオイル、
しょうがパウダー、ガーリックパウダーを購入しました。
また、ミニダムが顔用のナイトクリームも買いました。
お風呂上がりなどに顔が赤くなっている事があって、
それに効くのではということで。
ちなみにシャンプーとコンディショナーは品切れだったので
注文しませんでした。
ミニダムが日夜、シャンプーとコンディショナーの復活を願って
F5 を連打しています。
再び iHerb で買ったものの記録です。
シャンプーとコンディショナーの在庫が復活するのを待っていたのですが、
シャンプーは復活したけれどもコンディショナーが復活しないままなので、
やむなく同じシリーズの他の香りのコンディショナーで注文しました。
ベントナイトデトックスは以前から買っているお腹の調子を良くするやつです。
特に強烈な味がするわけでもないものの、なんとも言えない味がするので
ミニダムは「まずいの」と呼称しています。
お腹の調子が悪いときに「まずいの飲む!」と言って決死の覚悟で
飲んでいます。とんだ風評被害ですね。
最近ミルクティーにお砂糖の代わりにはちみつを使うと
濃厚な味わいになることが発見されたので、生はちみつを買いました。
生はちみつは普通のはちみつで行う加熱処理や濾過処理をしていないものだそうです。
その効果はよくわからないものの、普通のはちみつが粘度の高い液状なのに対して、
生はちみつはバターのようなやわらかめの固形になっています。
その他、牛乳に溶かすとマッシュポテトになる粉と、洗口液を買いました。
洗口液はそのへんで売っているものだとミントの味がついていたりしますが、
これはそういう味付けがありません。
洗口液の味が苦手な人におすすめとのことです。
実際使ってみると、少し薬のような味がうっすらあるものの、ほぼ味がしません。
一方で味がない液体が口に入っているというのもなかなか苦しいものという
新しい発見がありました。
引越し祝いにお酒を贈ったら、
お礼にアトリエうかいのクッキーを頂きました。
ミニダムのニーズが的確に捉えられていますね。
アトリエうかいはアトリエという名前だけれども絵ではなくて
洋菓子をつくっているおみせです。
ホームページは「神奈川・横浜 洋菓子・ギフト アトリエうかい」
というタイトルなのですが、横浜駅にはないという理不尽。
なのでぼくは今回がアトリエうかい初体験です。
いろんなクッキーが入っていますが、どれも全く味わいが違っています。
風味がちょっと違ったクッキーがたくさん、という感じではなくて、
例えばゴマのガレットはクッキー成分よりもゴマ成分が多いのではと
思うくらいゴマの濃厚な味がします。
上品な小ぶりなクッキーなのでいろんな味を楽しめる…ように思うのですが、
意外と食べごたえがあって一度に全部の味を楽しむのは難しいくらいです。
ミニダムは貝殻型の紅茶クッキー・レモンジャム添えが気に入ったようです。
食べ始めの味わいと後味の味わいが違う、不思議な味です。
レモンジャムというのもべったりついているのではなく、ちょっと表面に
なにか付いてるかな?くらいなのに、食べてみるとレモンティーの味わいが
広がって不思議です。
きっとこういうふうに様々な味のクッキーを作るところが
「アトリエ」という部分に込められているのでしょう。
先日届いた桃はもうなくなってしまったのですが、新しいももが届きました。
これが「桃の食べくらべ定期便」のチカラです。
なお全3回のうちの第2回です。
今回届いた桃は「なつっこ」です。
ちなみに前回届いたのは「あかつき」でした。
なつっこは硬めの果肉で、強い甘みがある桃だそうです。
外見がいつもの桃よりも赤いのが印象的です。
こんなに赤いからもう熟れているのかと思ったけれど、
まだ硬いので熟れていないようです。
1晩経ったら1つが柔らかくなって熟れたようだったので、
冷蔵庫で冷やしていただきました。
ちなみに果肉の色はいつもの桃と同じです。
確かに桃らしい甘みが強く、美味しい桃です。
世の中にはいろんなおいしい桃があるのですね。
そういえば先日、Twitter でウェザーニュースが「桃チャート」なるものを
ツイートしていました。
いろんな種類の桃の、甘さとやわらかさでの分布図です。
今回の「なつっこ」はなかったのですが、チャートを見ていると、
「おどろき」という品種があるのがすごく心に残りました。
きっと桃の世界にもいろいろあるのでしょう。
部屋によってびみょーに無線LANがつながらなかったり、
遅いなーってことがあったりするので、
Wifiアクセスポイントを新調しました。
なおうちは先祖代々Wifiアクセスポイントは Buffalo と決めています。
もちろん、いまをときめくWifi 6です。
その最も大きなメリットは、なんと本体が白いんです。
前のアクセスポイントまでずーっと黒い本体だったのですが、
黒だとホコリが積もるとすごく汚れて見えて残念な感じでした。
多分、もしかして色って白でもいいんじゃない?って
Buffalo の誰かがひらめいたのでしょう。
なおつながらなかったり遅いなーってことはあまり変わりませんでした。
あと Wifi 6E っていう新しいのが出たらしいです。
世の中いろんなことがあったりなかったりしますね。
前回届いた豊水がビミョーだった事件から三週間、
別で頼んだ梨がついに届きました。
今回は千葉県は横芝光町の梨です。
品種はお任せになるタイプの返礼品でした。
時期的には豊水が届くことを期待していたのですが、
「かおり」という品種が届きました。
栽培が難しく収穫時期が短い幻の梨だそうです。
サイズは大きめで大きい梨がごろごろ入っていて驚きました。
食べてみるとみずみずしく味も濃厚でミニダムのお気に入りになりました。
豊水ほどではないけれども食べたときに果汁をしっかり感じます。
味が濃厚と言っても梨なのでそれほど味は濃くないのですが、
ほんのり甘みがあるくらいの豊水に比べ、はっきりと風味があります。
わかりやすい表現だとガリガリくんの梨味の味がします。
難点として、皮をむいてカットするとすぐに色がくすんでしまいます。
インスタ映えはしなさそうです。
あとみずみずしいわりに果肉が少し固めで、皮をむくのが少し難しいです。
ただ食べるときには固いというよりもしゃくしゃくした食感です。
豊水、浜なしに続いてミニダム太鼓判の梨に入る品種が増えました。
※浜なしは正確にはブランド
勉学の秋らしくこんな本を買いました。
イラスト関連の本と技術関連の本がちゃんぽんです。
基礎から学ぶ統計学は統計学の考え方を
順を追って丁寧に説明していて分かりやすいのでおすすめです。
買いすぎてまだ読めていないのであんまり説明もできないのでした。
でもこんだけ本を買ったからには記事にするよな?
って当局から圧力がかかったのでした。
なお当局はサブアカウント作って遊ぶんだって言って
ドラクエXオンラインをもう一本買いました。
同時に2キャラ操作してると脳の新しい領域が開発されると言ってます。
勉学の秋ですね。
贈り物で「鈴懸(すずかけ)」のお菓子をいただきました。
ありがとうございます。
鈴懸は和菓子屋さんで、以前食べたことがあるのですが
とてもおいしいのです。
ミニダムのおいしいお菓子処さん番付で不動の地位を占めています。
ただ残念ながら新宿までいかないと買えないため、
お出かけのハードルに負けて長らく味わっていませんでした。
ゼリーと羊羹の詰め合わせですが、さすが鈴懸の美味しさです。
みかんのゼリーもあったのですが、いつも食べるコンビニのゼリーとは
別次元の味わいです。
ゼリーでここまで濃厚な味わいを出せるものなのですね。
羊羹も濃厚で、確かにこれは職人が作っているものに違いないと
うならせるものでした。
あまりに美味しいので、このままだとミニダムが自分で自分に
贈り物をしだすかもしれません。
2013年も終わりですね。
今年もいろいろありましたね。
リフォームをしたり。
ホテルぐらしでミニダムがホームシックになったり。
あとは特に何もありませんでしたね。
そういうわけで1年の総決算、今年買ってよかったものの回です。
ぱふぱふー。
鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。
鳥類学者の方のエッセイ?です。
フィールドワークで無人島など色んな場所に行った話が紹介されており、
鳥類やフィールドワークに関する様々なことがおもしろおかしく書かれています。
軽妙洒脱な文体で、1ページに1つは笑いが仕込まれています。
ミニダムがInstagramで面白い本として紹介されているのを見つけて買ってみました。
タイトルが面白かったのも勝因です。
鳥類に興味がなくても楽しく読めます。
ただミニダムは食物として昔から鳥類に興味を持っていますが。
いままでエッセイ・ノンフィクションに興味がなかったのですが、
これで新たな世界に開眼しました。
あくとりさん
調理時のアクとり用のおたまです。
スリットが入っていて、アクはお玉に残って汁は残らない、という
不思議な作りになっています。表面張力がヒミツらしいです。
アク取りがとても楽になります。
よくあるアク取りはアミ状になっているのですが、
スリット状なので洗いやすいことも強みです。
アミにアクや油がどうしても残ってゴシゴシ洗う必要があったものが、
軽く流すだけで汚れがとれて手入れが簡単です。
なお職人が手作業で作るもののため大量生産できず、常に品薄みたいです。
ミニダムがTwitterで「生産終了予定だったのにTwitter担当者が紹介しちゃって
人気商品になって怒られた」という事件の話で興味を持って買いました。
アイラップ
一見フツーのキッチンポリバッグで、うちでは食品の冷凍保存に使っています。
なのですが、フツーのキッチンポリバッグに比べると、
つくりが丈夫、霜がおりない、シュレッドチーズが固まらずパラパラなまま、
そのまま電子レンジにかけられる...
といろいろスグレモノなのです。
いままでお肉を冷凍するときに1回分ごとにラップに個別に包んだり、
「プレスンシール」ってやつに包んだり、と手間をかけていたのですが、
アイラップなら1回分を袋に入れるだけで済むのでとても手軽です。
食品保存ライフに革命が起きました。
無印良品 わた菓子
ミニダムは無類のわた菓子好きなのですが、
お祭りのときくらいしかなかなか美味しいわた菓子は食べられないのです。
スーパーで100円で売っているわた菓子を仕方なく食べるときもあるのですが、
あれはわた菓子でいうと二等兵くらいらしいです。
カルディで売っているやつはそこそこのお味なのですが、
なにぶん季節限定なので普段売っていないのです。
ところがここに来て無印良品がわた菓子の販売を始めて全てが変わりました。
たぶん前は売ってなかったと思う。
ザラメの味がして、きっちりふわふわで、上質のわた菓子なのです。
それがなんとそこそこの量で120円というお求めやすい値段で売っているのです。
そんなわけで無印良品に行くと必ずわた菓子を買ってくるようになりました。
記事にせねば、とは思っているのですが、なにぶん、
記事にする前に買ってきたはずのわた菓子が不思議と消えていくのでした。
フォームローラー
ストレッチ用のボコボコしたポールみたいなやつです。
これの上に体を横たえてコロコロするというグッズです。
筋肉をほぐす効果があるとのことなのですが、これが劇的に効果を発揮しています。
最近ミニダムがエクササイズや筋トレに取り組んでいるのですが、
その効果がぐっと高まったそうです。
フォームローラーを使うとむくみもとれるようで、トレーニングの効果が出やすいと
ミニダム調べです。
筋肉痛や、体が固まって凝ったり腰痛になったときなんかにも
フォームローラーは大活躍だそうです。
ということでエクササイズや筋トレを考えている方は、
一緒にフォームローラーを始めてほしいと声を大にして言いたい
とのことです。
山崎実業
リフォームのときにお風呂もリフォームしたのですが、
お風呂場は徹底して棚などをなにもつけないようにしました。
だって棚があるとその部分はデコボコしていることになって、
掃除しづらいんですもの。
代わりに山崎実業のマグネットでくっつく棚や、
シャンプーディスペンサーを使っています。
これだと使い勝手に合わせて自由に場所を動かせるし、
全部外せば簡単に掃除ができるのです。
マグネットの面積が広いこともあり、しっかりくっついて
そうそう簡単には外れません。
リフォームのときの品番選びのショールーム見学のときにも
マグネットがどれくらいしっかりくっつくかを基準に
商品を確認したものです。
うちでは「オレたちの山崎実業」と呼ばれています。
クールリング
冷蔵庫で冷やすと冷たくなって首にかけると涼しい輪っかです。
いま冬まっさかりなので記憶がおぼろげですが、
クールリングが夏場は大活躍だったような記憶があります。
というか、夏って何でしたっけ?
暑いって何?Tシャツ1枚で過ごすとか寒くて死んじゃわない?
ローストビーフ
「きのう何食べた?」という漫画で紹介されていた「ローストしないローストビーフ」が
ミニダムの定番レシピに追加されました。
お肉屋さんに行って「ローストビーフ用のお肉5000円分」で買ってきて、
ミニダムが作ってくれるのです。
作り方としてはざっくり言うと煮豚ならぬ煮牛です。
何よりもミニダムが気に入っていて、永久に食べ続けていられると言っています。
お肉は毎回お肉屋さんの気分で部位や量が違うようで脂ののり具合も違うのですが、
一度すごくサシが入ったお肉だったことがありその時はとろける味わいで絶品でした。
ただどうやらぼくは脂が多過ぎるとお腹がゆるくなってしまうようで、
トイレに呼ばれてしまうのです。
そんなときは少しだけいただいて残りはミニダムに捧げるのです。
年末・年始休みに家でミニダムと遊ぶために、
オンラインリアル脱出ゲームキットをいくつか買っておきました。
「DETECTIVE X」や「忘れ物探偵」のようなスリルと興奮をもう一度!!というコンセプトです。
ゲームの進行はWebサイトで行い、キットに含まれる各種アイテムが
謎やヒントになっているという仕組みになっています。
Webページの情報だけでなく、手元でものをこねくり回していろいろ試行錯誤したり、
思わぬ形でアイテムを使うところが楽しみの根源です。
アイテムがたくさんあるのでぼくとミニダムが手分けして調べたりできるというのも
一緒にできる遊びとして魅力的です。
写真集に謎が隠されているという「ミステリー写真集『人が消える街』」、
海で拾った手紙入りボトルが謎になっている「Message in a Bottle」、
あと魔法をテーマにした「謎解き推理BOX 魔法探偵と不思議な宝石 |」
の3つを買いました。
3つあるから3日間は楽しめるね!とミニダムが年末の訪れを楽しみにしていました。
年末になる前に遊び始めそうな勢いでした。
...けれども残念なことに思ったよりも楽しめず、
「いや、これがハズレだっただけかもしれないので1日前倒して次のをやってみよう」
みたいな感じで次々遊んだ結果、2日で遊び終わってしまったのでした。
面白さのあまり...ではないところが悲しいところです。
面白くなかったから記事にしなくていいのでは、とも考えたのですが、
次回の商品選定のときの参考記録として記事になりました。
先の通り、謎解きにキットに含まれるアイテムが必要になるというのがウリなのですが、
実際にはほとんどキットは使用せず、Webの進行だけで大部分が済んでしまいました。
キットを広げて楽しめたDETECTIVE Xに比べると残念なつくりでした。
魔法探偵と不思議な宝石は、「宝石」というキーワードに惹かれたのですが、
別にキットに宝石が入っているわけではなく、謎やお話が書かれた紙があるだけで、
すべてWebで済んでしまいそうなものになっていました。
人が消える街、Message in a Bottle は、専用サイトで検索を行って謎を解く
共通の仕組みになっています。
ゲーム性のためではあるのですが検索に変な制限がかかっていて、
実質総当たりになるため、作業感が強い印象を受けてしまいました。
2つのキットで共通のシステムだったのもつらい結果になりました。
結果的にキット内のアイテムを思ったほど使わないので、消化不良感があります。
「エンディングまでいったように見せかけて、実はまだ隠された先があるのかも?」
と思わせる要素とも言えなくもないのですが、それまでの作業感が強すぎるため、
あるともないともわからない先を探そうという気持ちにはならないのでした。
DETECTIVE X の続編が待たれてなりません。
2月に買ったせとかがどういうわけかもうなくなってしまったので追加購入です。
「うわー、せとかに埋まるー」って写真を取ろうと思ったのですが、
こうしてみると埋まるほどはないのでした。悲しいことです。
ドラえもんで栗まんじゅうで世界が埋まりそうになる事件がありましたが、
せとかだったら埋まってもセーフだと思うんです。
以前作った吸着ターポリンをカットして、
服を入れる箱に貼りました。
おかげさまでいまではパンツがどこにあるかひと目で分かります。
「世界中の情報を整理する」が目標のGoogleを超えました。
なんだかWi-Fiが不安定になってきたので、Wi-Fiルーターを買い替えました。
ルンバが Wi-Fi でつながったり、最近買った電灯が Wi-Fi でつながってスマホで操作できたりするので、繋がる機器が増えてきたのが原因な気がします。
ぼくとミニダムが Kindle リーダーで同時にインターネットにつなぐと片方が追い出されたり。
そういう次第でいままで使っていた Baffalo のWSR-3200AX4S-WHのもう一段階上のランクの、
WSR-6000AX8P-MBにしました。
カラーリングが黒と金しかない...というのでかなり購入をためらいました。
金色って買う人いるのかな...
なお、買ってから判明したのですが、カラーリングを黒にしても、
なぜか足のパーツだけは金色なのです。
多分、金色のプラスチックが安く仕入れられるのでしょう。
Wi-Fi は2.4GHz帯と5HGz帯の2つの電波帯があるのですが、
ほとんどの機器を2.4GHzばかりに繋いでいるのも安定しない原因かもしれません。
でも5GHz帯って、部屋をまたぐとなんだかビミョーに安定しないので使いづらいのです。
そう思っていたら、以前使っていたルーターと、新しく買ったルーターが
両方とも Wi-Fi EasyMesh に対応していることが判明しました。
Buffalo が宣伝してたメッシュWi-Fiの機種とは違うはずなのですが、
どうやら Buffalo 独自手法のメッシュ Wi-Fi と、後発で標準化された Wi-Fi EashMesh があって、最近の Buffalo の製品はどれも Wi-Fi EashMesh に対応しているようです。
「部屋をまたぐとなんだかビミョーに安定しない」問題は、
メッシュ Wi-Fi で解決するはずです。
早速設定を行い、いままで 2.4GHz に繋いでいた PC やスマホ類の機器を 5GHz で
つなぐようにしてみました。
なんとなく安定しているような気がします...が、
無線って安定度合いが感覚でしか分からないので、判断が難しいですね。
イケダムです。
最近これといったイベントもないので記事もないのですが、
本ブログの愛読者であるところのミニダム氏からクレームが入ったのでした。
そういった政治的な理由で1日1絵のハロウィン特集です。
ハロウィン関連のイラストは出来が良いことが多いのでした。
おそらくハロウィンのコーポレートカラーの紫とオレンジの効果でしょう。
配色って大事ですね。
気がつけばもう大晦日です。
ゆえに1年の総決算、今年買ってよかったものの回です。
ぱふぱふどんどん。
ちなみに去年のこの企画のタイトルが
「今年買ってよかったもの2013」
になっていました。
タイトルだけでなく本文にもそう書いているので、きっと2013年だったのでしょう。
月日がすぎるのは早いものですね。
そんなわけで以下、10年ぶりのよかったもの紹介です。
クレバースライサー
買ったのは去年ですが、今年も大活躍したのでランクインです。
年越しでの参戦でのっけから大波乱ですね。
スープに入れる大根や人参の千切りに使用したり、
丸鶏のオーブン焼きに敷き詰める野菜に活用されています。
特にオーブン焼きのときは大量の野菜を天板に敷き詰めるので、
クレバースライサーは大活躍です。
でも火を通すと驚くほどカサが減ってしまって、
あれだけスライスした野菜はどこに行ってしまうのでしょうね。
ゴールデンタイムの消費期限
小説です。
ランクインさせたはいいけれど、迂闊に説明するとネタバレになるので困るのでした。
本の後ろに書いてある説明文であればネタバレにならないので引用すると
「AI・レミントンの力を利用し、天才として世間に返り咲く」
という話なのですが、作中でこのAIの開発者の人が言うフレーズが
きっとこの話の根幹なんだろうと思わされてすごいと思ったのでした。
ルームクライミング
運動器具です。
最近は家でしっかり運動をするようになって、
特にエリプティカルという器具をメインに使っています。
ただこのエリプティカルはそこそこ場所を取るのと、
電動ということもあり微妙に手軽さが少ないのでした。
一方このルームクライミングは場所もあまり取らず電気も使わない器具なので
手軽に導入できてオススメです。
メインにはなっていないものの、サブの運動器具として活躍しています。
吸着ターポリンラベル
SUZURI というオリジナルデザインのグッズを作れるサイトで
ターポリンという素材でポスターを作れます。
水に強いので汚れても洗える、
吸着シートになっていて貼って使える、
何度でも貼り直せる、
ツルツルでない素材にも貼ることができる、
という特徴があり、カットしてラベルにすると便利という発見をしました。
服を入れる箱や、粉ものの容器などに貼って使っています。
セサミ (+ オープンセンサー)
玄関の鍵の上に被せて、スマートフォンで解錠・解錠できるようになるグッズです。
以前から使っていたのですが、更にオープンセンサーというのも買いました。
これまでは解錠してから一定時間で施錠という動作だったのですが、
オープンセンサーによって扉を閉めると自動で施錠されるようになりました。
まだ扉を開けているのに施錠されて閉められなくなることがなくなり、
また、外出時に扉を締めたらすぐに施錠されるようになったことで、
「あれ?これちゃんと施錠されてるかな?」って不安になることがなくなり
使い勝手が格段に向上しました。
宍道湖しじみ
冷凍しじみを通販で買ってみました。
Mサイズ、LサイズとあってMサイズを買ったのですが、
味噌汁に使うには十分に大きなサイズです。
しじみの味噌汁はしじみ自体で出汁を取れてぼくでも簡単に作れるので
最近の定番メニューになっています。
記事にしようと思ってまだ記事にしていないので、来年の紹介になる予定です。
そんなわけでこれまた年越しでのランクインになりました。
最後まで大波乱ですね。