メイン

カテゴリ: 商品開発

2009年7月29日

イケダム in トイレ

イケダム in トイレ
イケダムです。

トイレ業界に進出しました。

ROLLYがどこにも売っていないことについカッとなったスタッフによって開発されました。
イケダム大量生産計画で購入されたまま放置されていたミシンがついに大活躍です。
いくつかのパターンが設計され、今後も改良が行われていく予定です。

イケダムはいつでもあなたのトイレを見守っています。

2009年9月 3日

イケダム in ボックスラベル

IMG_2110.jpg
イケダムです。

液晶テレビ導入時に買ったCD・DVDケースが、ラベルがなくてスタッフに不評だったのでラベルを作りました。
僕用・スタッフ用・共用の3種類です。

別にラベルがなくてもフォースを使えば中身分かるんですけどね。

僕がゲームソフトを探すたびに片っ端から開けてまわるのがスタッフの気に障ったようです。


印刷用データはこちら
イケダム in ボックスラベル 印刷用

右クリック → 「対象をファイルに保存」して印刷するか、
リンクをクリックした後に画像を右クリックして「画像を印刷する」をしてご利用ください。

2009年9月13日

イケダム in ブックカバー

イケダム in ブックカバー
イケダムです。

トイレットペーパーカバーに引き続き、ブックカバーを作りました。
ミシンの力は偉大です。

当然イケダムブランドの製品として、フェルトを使ったイケダムの図案入りです。
受注生産で、ひとつ作るたびに生地の柄も図案を別のものを用意するので、手間がかかって商売にはなりそうもありません。

キャラクター商売で大富豪になるための道はまだまだ遠そうです。

2009年10月12日

イケダム in ひよこイケダム

イケダム in ひよこイケダム
イケダムです。

新商品のひよこイケダムです。
表情豊かなイケダムが指先サイズであなたの元に!

小さいサイズならいっぱいつくれるよ!と思ったら小さいほうが細工に手間がかかって大変なんですね。
15体生産して、生産工程での事故(不純物混入など)で5体が帰らぬ人になりました。

「ひよこ」の由来はナゾです。僕が名づけたのですが。
きっと高次元からスピリチュアなものが降臨したのでしょう。

2009年10月19日

イケダム in 生産工程

イケダム in 生産工程
イケダムです。

ピヨダムを釣るにはお菓子を使うのが最適です。
広い場所においておくと、においをかぎつけたピヨダムが集まってきます。
たまに大物も釣れます。

つかまったピヨダムは順次箱詰めされて出荷されていきます。

2009年11月29日

イケダム in キーカバー

イケダム in キーカバー
イケダムです。

スタッフの個人的要望でイケダムブランドに商品が追加されました。

スタッフが「同じ形の鍵があって自分の家の鍵が分からない」と言い出したので、キーカバーを作りました。
あまり使わない鍵を挟み込んで一緒にキーホルダーに通して、使うときには鍵だけをスライドさせて出す方式です。

キーホルダーを通す部分につけるハトメが欲しかったので手芸屋さんに行き、
「ハトメ」という名前が分からなかったので「布に紐等を通すための穴をあける。その穴を補強するための金属のわっか的なものが欲しい」
とボディランゲージつきで店員さんに説明したら、即座に案内してくれました。
流石プロは違います。
あとこういうお客の相手をしないといけないのでプロは大変です。

2009年12月 9日

イケダム in 続・ブックカバー

イケダム in 続・ブックカバー

イケダムブックカバーの新作です。

いままではボタンとひもで本を閉じておくことができるようになっていましたが、読んでいる間ひもが邪魔ということがわかったため、今回からゴムひもになりました。

あと制作技術が安定してきたので、2コマのオチつきになりました。

2009年12月13日

イケダム in 水筒袋

イケダム in 水筒袋
イケダムです。

スタッフが水筒とケータイを一緒に鞄に入れたらメッキがハゲた、と言って泣いていたので水筒袋を作りました。
最近基本的に商品開発はスタッフの要望によって行われています。

素材にはスタッフの使い古しのジーパンが使われています。昨日は足を入れていたのに今日は水筒です。ジーパンに口があったら間違いなく文句を垂れていることでしょう。

ぼくジーパンじゃなくてよかった。

2010年3月 7日

イケダム in 水筒袋2

イケダム in 水筒袋2
イケダムです。

水筒袋の新作です。
今回は350mlペットボトル用ということで少し短めに作りました。
また、前作は袋にアイロン貼りされたキャラクター部分が使っているうちにはがれてくる、という問題があったため、デザインを一新し袋に直接貼る部分をワッペン縫いしてそこにキャラクターをアイロン貼りするように見直して強度の改善が図られています。

さり気なく技術と品質の改善が行われていきます。
まるで優雅に泳いでいるけれども水面下では沈まないように一生懸命足をバタつかせている白鳥のよう。

2010年10月 3日

イケダム in シール

イケダム in シール
イケダムです。

次のキャラクター商品はイケダムシールです。

ということで、クラフトロボを買っちゃいました。
パソコンに接続すると、紙を指定通りにカットしてくれる、というものです。
用紙の厚さと切る深さを調整すれば、市販のシールのように、裏紙を残したままシール面だけ切ることができます。

ただ用紙によってシール面と裏紙の厚さの比率が様々なので、うまくシール面だけ切れるものもあれば、どうやっても裏紙ごと切れてしまう用紙もあります。
というわけで、今日はヨドバシカメラで全種類のシール用紙を買って片っ端から試しています。地味に手間です。このネタでヨドバシカメラは地味に儲かっています。

2011年1月 8日

イケダム in iPhoneカバー

イケダム in iPhoneカバー
イケダムです。

ハンズネットのハンズカスタマイズサービスでiPhoneカバーを作りました。

年末(12/29深夜)に発注したので、年末年始休みが入って届くまで時間がかかったのですが、ミニダムが毎日玄関で正座して待ってました。
そんで届いたら「印刷がはげちゃうから」と言って上にさらに別のカバーをかけて使ってます。
何か根本的に間違ったことをしてます。

これはかなり完成度が高いので、間違いなくハンズから提携販売の申し込みが来ます。
というわけでいま玄関に正座して待ってます。

2011年2月14日

イケダム in iPhoneアプリ

イケダム in iPhoneアプリ

イケダムです。

せっかくiPhoneを持っているので、イケダムをiPhoneユーザにも広めるべく、イケダムのiPhoneアプリを作りました。
その名も「イケダム占い」です。
iPhoneを振っておみくじ気分を味わうことができ、しかもイケダム係長旅行記の昔の記事が読めるという一石二鳥なアプリです。
無料なので、iPhoneをお持ちの方は是非インストールして下さい。


さりげなく作った別ブログの「イケダムiPhoneアプリ」で、今後もイケダムシリーズのiPhoneアプリを開発予定です。
16個のアプリをリリースして、iPhoneの1ページをイケダム色に染めることを目指しています。

2011年2月22日

イケダム in 単語帳

イケダム in 単語帳
イケダムです。

イケダム占い」にひき続き、「イケダム単語帳」をリリースしました。

あなたのiPhoneが単語帳に!
ぼくの顔を見ながら勉強ができるスグレモノ!

そのうち機能強化した有料版を作って、このアプリが売れたら無職やめるんだ!

2011年3月19日

イケダム in イケダム話

イケダム in イケダム話
イケダムです。

ご存知!イケダムiPhoneアプリ第三弾!
イケダム話」をリリースしました。

僕とミニダムが延々ととりとめのない会話をしているのをぼんやりと眺めているアプリです。

会話の例1:
イケダム「昨日は眠いけど頑張って働いたよ・・・っていう夢を見たよ。」
ミニダム「ふーん」

会話の例2:
ミニダム「Androidを買おうと思うんだ。」
イケダム「へえ」

iPhoneユーザの方はお暇なときにでもダウンロードしてみてください。

2011年6月15日

イケダム in イケダム襲来

イケダム in イケダム襲来
イケダムです。

イケダムiPhoneアプリ新作、「イケダム襲来」リリースです。

今度はじっくり二ヶ月の開発期間をかけたシューティングゲームです。
プレイする人がミニダムになって、ぼくのためにカレーを作ってくれるという仕組みです。

あとついに4x4のホーム画面の一列がイケダムアプリで埋まるようになりました。

2011年8月 7日

イケダム in CD/DVDラベル

イケダム in CD/DVDラベル
イケダムです。

以前買ったプリンタは実はCD/DVDへの印刷ができるんです。
というわけで、うちのハードディスクレコーダーに溜まったままになっているJIN -仁-とかもろもろをDVDに焼いてラベルを作ってしまうことにしました。

ちなみに仁は第一シリーズすら見終わっていないです。
ドラマ類はご飯食べながら見ることが多いのですが、仁は血とか手術とかがよく出てくるので、そのタイミングで見られず延々とハードディスクレコーダーの肥やしになっています。

ハモネプのCD/DVDラベル


JIN -仁- 第一期のCD/DVDラベル


JIN -仁- 第二期のCD/DVDラベル

2011年9月26日

イケダム in イケダム読心

イケダム in イケダム読心イケダムです。

本日、「イケダム読心」をリリースしました。

イケダム読心ではミニダムと「マスターマインド」というゲームをやります。
王様に扮したミニダムがこちらに見えないように4つの色の玉を並べるので、その玉の色と並びを当てます。
ミニダムは玉の色だけがあっている、色と場所があっている…ということを教えてくれるので、そこから本当の正解を当てていきます。

電車の中や微妙な待ち時間の時間つぶしにどうぞ。

※この記事は予約更新で更新したもので、現在本人は台湾にいます。

2011年9月30日

イケダム in 他サイト

イケダム in 他サイト
イケダムです。
台湾から帰ってきました。

そしたらイケダム読心が1日のうちに171人もの方にダウンロードいただいていました。
驚きです。

イケダム襲来の時は最大でも1日15人にしかダウンロードされていなかったのに。。。
iPhoneのユーザ数を考えると、多分本当はこっちのほうが驚きなのですが。

調べたところ、イケダム読心をいくつかのiPhoneアプリ紹介サイトでご紹介いただいたようです。ぼくの他サイトへの初進出です。

紹介されてるサイト
iPhoneアプリ押忍スメ番付
meeti

「キャラクターがなんとも言えない、イイ味出していますよね。」という一文が、きっとどう表現したものか悩んだのだろうなーと思えて申し訳なさでいっぱいです。

2011年10月25日

イケダム in iPhone4/iPhone4Sカバー

イケダム in iPhone4/iPhone4Sカバーイケダムです。

iPhone4Sに変えたのに合わせて、以前iPhone3GS用に作ったiPhoneカバーが使えなくなりました。
というわけで、新しくiPhone4S用にカバーを作りました。


イケダム in iPhone4/iPhone4Sカバー - 作り方iPhone4SはiPhone3GSと違って背面が平らなので、透明ケース(ヨドバシカメラなどで別途購入)の中に絵を描いた紙を挟めば自作のカバーを作ることができます。
iPhone3GSは背面が曲面だったので、同じ方法だとキレイに絵が入ってくれないのです。
ちなみにiPhone4とiPhone4Sの背面は同じデザインなので、このカバーはiPhone4用に使うこともできます。

絵を簡単に差替えれるので、毎日気分で違うカバーを使う、なんてことも!

イケダム in iPhone4/iPhone4Sカバー - その1イケダム in iPhone4/iPhone4Sカバー - その2イケダム in iPhone4/iPhone4Sカバー - その3イケダム in iPhone4/iPhone4Sカバー - その4

イケダム in iPhone4/iPhone4Sカバー - その5イケダム in iPhone4/iPhone4Sカバー - その6イケダム in iPhone4/iPhone4Sカバー - その7イケダム in iPhone4/iPhone4Sカバー - その8

ちなみにミニダムの絵柄のカバーが多いのは、未だにiPhone4Sが届かないミニダム大明神の怒りを鎮めるための捧げ物でもあるからです。

★カバーの作り方
1. 透明ケースを買ってくる。iPhone4とiPhone4Sで横のボタンの位置が少し違うので、iPhone4、iPhone4Sに対応したカバーかどうか確認してから買ってください。
2. カバー絵をダウンロードする → イケダムiPhone4用カバー絵セット(zipファイル)
3. 好きな絵を印刷
4. 絵を周囲の黒線でカット。カメラの部分は透明ケースのカメラ部分の形にあわせてカット(絵の線の通りにカットすると、フラッシュが反射したりしてしまうようです)。
5. 透明ケースとiPhone4/iPhone4Sの間に絵を挟む。

2011年11月27日

ミニダム in ケーキに死す!

ミニダム in ケーキに死す!イケダムです。

ミニダムがいつぞやに習ったFlashを使ってゲームを作りました。

ミニダムがイケダムの監視の目をかいくぐってケーキをお腹いっぱい食べるゲーム、その名も「ミニダム ケーキに死す!」です。

写真をクリックすると、別ウィンドウで遊べます。
なお、遊ぶにはFlashプレイヤーが必要です。
写真をクリックしても何も表示されない場合、こちらからFlashをインストールしてください

マウスでミニダムを動かして、イケダムにぶつからないようにケーキを食べていってください。
ケーキをひとつ食べるたびにイケダムがひとりずつ増えていきます。
そのうち画面いっぱいのイケダムに包まれます。

ゲームに関する質問と回答。
Q) 満腹度は100%になると何かあるんですか?
A) なりません。しかも100%から後もカウントアップされていきます。でも実際のところ50%くらいが限界だと思います。ミニダム自身がやった限りでは、50%に至らないくらいが最高記録です。

Q) 良い点数をとるとランキングとかされるんですか。
A) されません。あなたの心のランキングに残してください。

Q) 画面がやたらチープなんですが
A) 男は見た目じゃないんです。

Q) ケーキ取ったら目の前にイケダムが出現してぶつかってゲームオーバーになったんですが、ひどくない?
A) 仕様です。

2012年6月10日

イケダム in iPhone4/iPhone4Sカバー2

イケダムです。

ミニダムがそろそろ前作ったiPhoneカバー飽きたから新しいの作ってよ、と無茶なことを言い出しました。
イエス、ユア マジェスティー

ということで今回はミニダム大好きR2-D2を使ったカバーです。

イケダム in iPhone4/iPhone4Sカバー - その9イケダム in iPhone4/iPhone4Sカバー - その10イケダム in iPhone4/iPhone4Sカバー - その11イケダム in iPhone4/iPhone4Sカバー - その12

★カバーの作り方
1. 透明ケースを買ってくる。iPhone4とiPhone4Sで横のボタンの位置が少し違うので、iPhone4、iPhone4Sに対応したカバーかどうか確認してから買ってください。
2. カバー絵をダウンロードする → イケダムiPhone4用カバー絵セットその2(zipファイル)
3. 好きな絵を印刷
4. 絵を周囲の黒線でカット。カメラの部分は透明ケースのカメラ部分の形にあわせてカット(絵の線の通りにカットすると、フラッシュが反射したりしてしまうようです)。
5. 透明ケースとiPhone4/iPhone4Sの間に絵を挟む。

2012年7月22日

イケダム in DVDラベル2

イケダムです。

録画した番組をDVDに保存するときに作ったDVDラベルを作るのですが、数が溜まってきたので一挙公開!

イケダム in DVDラベル2(白夜行)白夜行(TVドラマ版)
ミニダムは東野圭吾作品の中でも特に白夜行が大好きです。


イケダム in DVDラベル2(木更津キャッツアイ)木更津キャッツアイ(映画版ワールドシリーズ)
ちなみにイラストを見たミニダムの最初のコメントは「イケダムはバナナを手に持って何しているの?」だったので、描きなおしました。それでもなおグローブの出来が酷いとミニダムから大絶賛です。


イケダム in DVDラベル2(アメリカン・アイドル)アメリカン・アイドル(FOXチャンネル)。
アイドルを投票で決める番組。
実際はそういう番組じゃないし審査員システムも10.0のボードもないらしいですが、僕はよく見ていないので知らないです。


イケダム in DVDラベル2(はじめてのおつかい)はじめてのおつかい
ミニダムが出演すれば、まっすぐにパソコンに向かってAmazonで注文し始めるという展開になりそうです。


イケダム in DVDラベル2(まどか☆マギカ1)まどか☆マギカ
6枚分ラベルを作ったらミニダムにかわいそうな子を見る目で見られました。
あと1日かかりきりで作ってたら、遊んでもらえなくて怒ったミニダムが「タイムトラベラーズ」を買ってきてひとりで遊んでました。
相変わらずメガネは無理がありますね。


イケダム in DVDラベル2(まどか☆マギカ2)


イケダム in DVDラベル2(まどか☆マギカ3)


イケダム in DVDラベル2(まどか☆マギカ4)


イケダム in DVDラベル2(まどか☆マギカ5)


イケダム in DVDラベル2(まどか☆マギカ6)

2013年12月 1日

イケダム in 痛PC

イケダム in 痛PCイケダムです。

ミニダムがWii版のドラクエXからWindows版のドラクエXに乗り換えました。

ゲームをしている間ずっとテレビをつけているのが電気代がかかってしょうがないとかいろいろ理由はありますが、そのために専用のPCを新調しました本末転倒。

お店で「Wiiください」とだけ言えば選ぶ必要がないゲーム機と違って、PC版はCPUとかメモリとかグラフィックチップとか画面サイズとか重量とか色とか角度とか、ちゃんとゲームが動く条件や快適に遊べる条件を満たしている製品を選んで買わないといけないのでかなり面倒です。ゲーム専用機って便利ですね。
お店で実際にゲームを動かしてみて問題なければ買う、ということができればいいのですが、そういうサービスをしていないのが困りものです。まあ特定のゲームのためだけにパソコンを買う人もいないんでしょうが。

2013年夏モデルくらいのノートPCであれば、最高品質では遊べないですが、普通の品質で十分遊べるようです。
ヨドバシカメラで検討の末、ヒューレットパッカードのPavilion15 にしました。
このシリーズは、色によって製品の型番が全く違うという斬新な販売戦略になっています。
黒がD9H45PA、赤がD9H46PAで、白がE4X45PAと、おそらく産業スパイ対策なのであろう意味不明な規則になっています。これがステイツだぜ。

というわけで、そうやってスパイ対策するレベルの最新技術で作られたであろうノートPCは、晴れてドラクエ専用のゲーム機として生きていくことになりました。人生わからないものです。
そしてミニダムの強い要望により、ミニダムの強い要望により、ドラクエデコレーションをすることになりました。大事なことなので二回いました。

そうして調理しておいたものがこちらの写真のものになります。
いわゆる痛PCというやつです。
ノートPCに貼ってあった謎の「hp」というマークは「ヒットポイント」の事だったことが明らかになりました。

それでゲームに興じているミニダムを見ると、どちらかというと勉強がキライな小学生男子の勉強机のように見えます。
痛PCの起源は小学生男子にあり!

2014年11月 4日

ミニダム in Line スタンプ『断るチカラ』

ミニダム in Line スタンプ『断るチカラ』イケダムです。

ミニダムが Line スタンプを作りました。

断るのがニガテなあなたに贈る、Line スタンプ『断るチカラ』

Line で誰かと話していたら
何か引き受けたくないことを頼まれてしまった時に…
何か難しいことを頼まれてしまった時に…
断りたいけれども言いづらい時に…

ミニダム作のゴニンジャースタンプがあなたの代わりに断ります!

まあ、まだ審査中なんですけれどね。
審査期間を経て、めでたく Line 社 (会社なの?) から承認を得ると無事にスタンプに並ぶことになります。
価格はなんとポッキリ 100 円!これで 40 個ものスタンプが入っているんだからお買い得です!
収益は無駄なくミニダムのケーキ代に還元されます。


というわけで、Line スタンプを作るまでの道のりです。

1. 企画

事の起こりは、ある日とつぜんミニダムが Line スタンプをつくる!と言い出したことに始まります。

つくるのは結構だけれども、そもそもぼくもミニダムも Line をやったこともないのにいいものなのか。

とりあえず二人でユーザーのニーズを考えた結果、「断る」ことに重点をおいたスタンプにすることになりました。
ちなみにぼくが考えた「ありもしない格言をでっちあげてスタンプにする」という案は却下されました。


2. スタンプの案出し

スタンプにするフレーズや絵の案だしです。
1 セット 40 個なので、なにげに大変です。
40 個も断り文句が思いつかないよ!


3. 下書き

思いついた断り文句を元にスタンプの絵 (要するにイラストのカット)を下書きします。

当初はイケダム・ミニダムを使ったスタンプを考えていたのですが、「断る」というネガティブな印象がイケダム・ミニダムのキャラクターブランディング上、よろしくないのではないか、という事になり、急遽別キャラクターを作ることになりました。
ちなみにキャラクターブランディングは嘘です。

ちなみに「ヨガのポーズをしながら断る」という僕の渾身の下絵はこのへんで却下されました 。ちなみに「ヨガというか全身がバキボキになっているかわいそうな人にしか見えないため」という理不尽な理由。


4. イラスト化

伝家の宝刀 Inkscape で画像化していきます。
このへんはぼくは面倒臭がって作業しないので、もっぱらミニダムが夜なべして作業します。
別に誰も夜なべしろとは言わないのですが、夜のほうがやる気が上がるそうです。
パーフェクトダメ人間ですね。


5. 選定

気がついたら 40 個を超えていたので、選定作業です。
キャラがかぶっていたり、使いづらそうなスタンプが削られます。


6. 整形

スタンプとして使うためには、Line から指定されているサイズに合わせて画像を調整する必要があります。
普通は事前にサイズに合わせて画像を作るのだと思うのですが、Inkscape なので出力時に画像サイズを合わせれば OK です!
お陰で線の太さが微妙にまちまちになります。


7. Line への登録

Line にアカウントを作成し、スタンプを作る人のアカウント (クリエイターズアカウント) として設定します。
作ったスタンプを登録すると、審査待ちの状態になります。
時期にもよるようですが、審査待ちの状態がだいたい 1 ヶ月続いて、審査が始まると 1 週間ほどで販売可能な状態になるそうです。
ちなみに 3 週間で審査中状態になりました。


8. 審査待ち

審査待ちの間、特にすることもないので、知り合いに Line スタンプ作ったんだよ!と自慢するけれども実際にはまだ販売していないので気まずくなったり、ということをします。

あと、ミニダムが宣伝用に告知ページを作るんだ!と言って書道で題字を書いたりします。
というわけでこちらが告知ページです。スマホにも対応!たぶん。

2014年12月14日

イケダム in スタンプ

イケダム in スタンプイケダムです。

ポムリエを買いました。
パソコンで画像を印刷して、ハンコを作ることができるのです!

気分的には昔なつかしのプリントゴッコに似ています。

名前のハンコのように朱肉をつけてから押すタイプではなく、インクを染み込ませて押す仕組みになります。
一度染みこませるとしばらく使えるのですが、だんだん薄くなってまたインクを染み込ませる必要があります。

どうやら、ハンコを印刷するシートは、インクが染みこむ層と、インクが染み込まないただのゴムの層からできていて、印刷をすると絵の形に合わせてインクが染み込まない層を削りとって、絵の部分だけにインクを染み込ませることができるようになる…という仕組みのようです。

まずは試しにイケダムロゴのハンコを作り、ミニダムから猛烈な抗議があったためミニダムスタンプも作りました。
インクを丁寧に染み込ませれば、口だけ赤のインクにする…ということもできます。

当面、自分が所有権を主張するものには自分のスタンプを押す、というルールが出来上がりました。
ミニダムが水性インクだから手でこすれば落ちるよね!とかつぶやいていたけれども難しくて僕には意味がよくわかりません。

2015年2月 8日

ミニダム in 漫画家への道

ミニダム in 漫画家への道イケダムです。

年末からミニダムが漫画を描きたい!と言い始めてパソコンで漫画を描ける CLIP STUDIO PAINT を買いました。

Photoshop 相当の機能に加えて、コマ割り機能など漫画を描くためのツールがセットになっています。Illustrator ほどの機能は無いですが、ドローツール機能もあります。

Surface Pro 2に付属のタブレットペンが大活躍です!まさかこんなところで役に立つとは。
年末に購入したオフィスチェアもあってミニダムがちょっとした漫画家先生風になっています。


まあ、下絵を描くのは僕なんですけどね。
そういうわけで、原作 イケダム 作画 ミニダム の漫画第一作、「イケダム受難」です。
画像をクリックすると別ウィンドウでご覧いただけます。

2015年2月16日

ミニダム in Line スタンプ『断るチカラ』 販売開始

ミニダム in Line スタンプ『断るチカラ』 販売開始イケダムです。

前回の記事からはや二ヶ月、最初の記事から数えると三ヶ月の Line スタンプ『断るチカラ』がついに販売開始しました!

スタンプの販売ページはこちら
「断る用途に特化したスタンプ」という、新時代の幕開けのスタンプです。


ちなみに販売までに至る経緯はこのとおりです。
『断るチカラ』リリースまでの流れ

昨年 9 月中旬からスタンプの製作を始めました。
申請のためにはスタンプが 40 個必要なので、一ヶ月くらいミニダムがひたすら絵を描いていました。

10 月になって絵が揃って申請を行いました。
よく数えると絵が 42 個ある、ということが判明して一時現場は騒然としましたが、厳選した 40 個を採用して申請です。
1 週間ほどで審査開始です。

11 月になって LINE から却下の連絡がありました。
コピーライト表記に「ikedam.jp」を使っていたのですが、これが URL にあたる、という判断とのことです。ドメインは URL かなー?
ともあれ、コピーライトを製作者の「minidam」に変更してその日のうちに再申請を行いました。
また 1 週間環境で審査が再開します。

審査が通るまでは特にすることもないので、12月中は販促素材を作ったりしていました。

1 月に入り、かれこれ 1 ヶ月半なにも動きがないことになるため、LINE に審査状況に関する問い合わせメールを投げました。
問い合わせ窓口はうまいこと見つけづらい場所にあります。
審査状況の詳細は案内していないことと、審査完了まで待つように案内が返ってきました。

それからさらに 1 ヶ月半くらいが経過して、承認の連絡がありました。
再審査申請から 3 ヶ月、
最初の申請から 4 ヶ月、
製作開始からだと 5 ヶ月、
という道のりでした。

スタンプがリリースした今であったら、審査完了まで待つように案内があったときにすかさず
いやや
と返すことができたのに、ということだけが悔やまれてなりません。

2015年3月 7日

イケダム in 働くミニダム

イケダム in 働くミニダム - 休憩中イケダムです。

ミニダムが何かの作業をした時の時間を簡単に記録できるツールが欲しい、というので、
デスクトップマスコット『働くミニダム』を作りました。

インストールすると、あなたの PC の画面上でミニダムが働きます。

働くミニダム Ver.1.0 インストーラー (1.8 MB)
  ファイルを実行すると『働くミニダム』がインストールされます。

働くミニダム Ver.1.0 ZIP ファイル (161 KB)
  ファイルを展開して中にあるファイルを実行すると『働くミニダム』が起動します。
  実行ファイルは自分で適当な場所においてください。

Windows の実行ファイルなので、ご注意ください。
万が一、セキュリティソフトでエラーが出たらとりあえずはインストールを控えてください。

.NET Framework 4.5 が必要です。
Windows Update をやっていると知らないうちに入っていることが多いですが、もしインストール出来ない場合は先に上記サイトから .NET Framework をインストールしてください。


デスクトップマスコット『働くミニダム』の紹介

イケダム in 働くミニダム - 働く姿
ミニダムがあなたのデスクトップ上で働くよ!

PC 起動時はミニダムはぼーっとしていますが、ダブルクリックすると、ミニダムが働き出します!
もう一度ダブルクリックするとまたぼーっとします。

イケダム in 働くミニダム - 勤務記録
ミニダムがあなたが働いた時間の記録をつけてくれるよ!

ミニダムが起動した時刻、働き出した時刻、働き終わった時刻、終了した時刻をテキストファイルに記録してくれます。
毎月、今月はどれくらい作業したかなーというのを調べるのに便利です。

イケダム in 働くミニダム - キー監視
ミニダムがキーロックを注意してくれるよ!

Shift キー、Ctrl キー、Alt キーを押すと、ミニダムが教えてくれます。
その際、CAPS ロックや NUM ロックが付いているとついでにそれも教えてくれます。

ミニダムは Surface Pro2 という PC を使っています。
この PC にはどうやら「8 秒以上 Shift キーなどを押しっぱなしにすると、そのキーがロック状態になる」という不具合があるようなのです (固定キー機能とは別の機能)。

画像編集などをしていると Shift キーを長時間押しっぱなしにすることが多いのですが、キーがロックしてしまったことに気づく方法がありません。
そのため、それ以降の操作がおかしくなって悩むことが頻繁にあるので、この機能をつけました。
どうやら Microsoft はこの不具合を理解していないか、理解しているけれども修正するつもりがないのではないかと思います。
ちなみにこの機能が必要ない場合はオプションで無効化できます。

当初はデスクトップマスコット作成ツールで作ってみたのですが、ミニダムからの特殊な要求に対応できるソフトがなかったため、自家製で作ることになりました。
いまは個人だったら Visual Studio が使える世の中なのですね。

ミニダムからもっといろんなセリフを喋るようにとか、もっと多彩なアクションをするようにとか無茶な要求をされています。

2015年5月 4日

イケダム in DVDラベル3 (SHERLOCK ほか)

イケダムです。

SHERLOCK おもしろいですね。
というわけで、前回前々回に引き続き録画した番組を保存するときのための DVD ラベルを作ったので発表です。

あと、年末に孤独のグルメの総集編がやっていたのを録画したのでそれも。
単におっさんがご飯を食べてひとりごとを言っているのを見るだけ…というなかなかシュールなドラマなのですが、なにも考えず気楽に見れるのでオススメです。

イケダム in DVDラベル3 - SHERLOCK シーズン 1 第 1 話
イケダム in DVDラベル3 - SHERLOCK シーズン 1 第 2 話
イケダム in DVDラベル3 - SHERLOCK シーズン 1 第 3 話
イケダム in DVDラベル3 - SHERLOCK シーズン 2 第 1 話
イケダム in DVDラベル3 - SHERLOCK シーズン 2 第 2 話
イケダム in DVDラベル3 - SHERLOCK シーズン 2 第 3 話
イケダム in DVDラベル3 - SHERLOCK シーズン 3 第 1 話
イケダム in DVDラベル3 - SHERLOCK シーズン 3 第 2 話
イケダム in DVDラベル3 - SHERLOCK シーズン 3 第 3 話 イラスト
イケダム in DVDラベル3 - 孤独のグルメ

ちなみに最後から 2 つ目のイケダムが撃たれている絵が、ミニダムに「銃の絵がひどい」とたいへん評判になっています。

2015年5月 6日

イケダム in Twitter ヘッダー画像

イケダムです。

いつも iPhone アプリの Janetter というのを使っていたので気が付かなかったのですが、Twitter にはプロフィールのカスタマイズとして、ヘッダー画像というのを設定できるようです。
というのをミニダムに教えてあげたら欲しい!作って!と言い出しました。
古に言う墓穴というやつです。

画像サイズには特に規定がない (見る人によってサイズが変わる) ようなのですが、公式の推奨設定が 1500 ピクセル x 500 ピクセルと横長なので、横長を活かしてシアトリズムドラゴンクエスト風の画像にしてみました。

何枚か用意して四コマ漫画 (5 枚あるけど) 風にして、毎日自動的に絵が変わるようにしました。

イケダム in Twitter ヘッダー画像

2015年6月 2日

イケダム in 焼き印

イケダム in 焼き印イケダムです。

焼き印を作りました!
革なんかにハンダゴテでじゅーってやればイケダム印を押すことができます!
写真だとちょっと見づらい。

これに合わせてイケダムロゴを新調しました。

Lether Tool's というサイトに発注して作ってもらいました
ハンダゴテが別途必要とあったのですが、ハンダゴテなら (電子工作用のが) 手に入るからいいやー、と思っていたら、サイズ的に 100W くらいの大型のハンダゴテが必要で入手がちょっと大変でした。
いっしょに買えばよかった。

というわけで今後は革製品が生産されていく予定です。

2015年6月14日

イケダム in Surface Pro 3

イケダム in surface Pro 3イケダムです。

以前買った Toshiba の R822 がバッテリがヘタってきたり、HDD の容量が慢性的に不足してきたりしたので、6月の値上がり前に滑り込みで Surface Pro 3 を買いました。

専用キーボードも買いました。ノート PC として使うので必須です。
色はシアンです。
ヨドバシカメラで見た時はもっと明るい色だったと思ったのですが、あれは色褪せた結果なのですね…

キーボードは鮮やかな色合なのですが、残念ながら背面は銀一色です。
しかも、うわさによると結構キズが目立ちやすいそうです。

イケダム in surface Pro 3 - 背面というわけで、背面シートを自作しました!
A4 のシール用紙に印刷して自分でカットして貼る、というハンドメイドあふれる手法です。
(お得意のクラフトロボはカットするサイズが大きすぎて使えませんでした)

ちなみに Surface Pro 3 には背面にカメラも付いているのですが、使う当てが思いつかなかったのでそこも一緒にカバーしています。
カメラレンズにキズがつかない完全防備ですね!

これ熱とか大丈夫なのかしら。



イケダム in Surface Pro 3 - 360度画像お客様にイケダムシートを貼った Surface Pro 3 の姿をご覧いただけるように、360 度ビューの商品カタログを用意しました!
↑のリンクをクリックか、写真をクリックで別ウィンドウでご覧いただけます。
ドラッグで Surface Pro 3 を好きな方向からご覧いただけます!
スマホにも完全対応でスワイプでも行けます!サイト自体がスマホ対応していないのに!


今回作った背面シート画像。
イケダム in surface Pro 3 - 背面シート 1 - 夏と冬1 枚め。
上半分と下半分 (スタンドになる部分) で異なる世界を表現してみました。
夏の晴れた青い空と冬の寒々とした青い空の対比 (同じ色) をお楽しみください。


イケダム in surface Pro 3 - 背面シート 2 - 虫捕り2 枚め。
上半分で空を舞うみにだむと、下半分で地を走るイケダムを表現しました。
派手にデザインした大輪の花がポイントです。

ダウンロードはこちら。

※2015/7/13 記事中の Surface 3 の記述を Surface Pro 3 に訂正しました。

2015年6月27日

ミニダム in 革鞄2

ミニダム in 革鞄2イケダムです。

Felissimo という通販サイトのレザークラフトレッスンをやりました
そして 1 年のレッスンで出来上がったのがこちらの革鞄です。
もちろんぬかりなく焼き印も入れてあります。

ミニダムはこのまえも革鞄を買ったのですが、あれは小物を入れるようで、こっちは PC を持ち運ぶ用に使うそうです。

赤一色の人ですね。

ちなみにその赤はぼくの血で染色されています。本当。本当。本当。

2015年8月13日

イケダム in ポージング

イケダム in ポージングイケダムです。

Blender という 3D モデリングツールでぼくを作ってみました。
3D モデルを作ってポーズをつけさせることができます。

Unity というツールでポーズをとらせるデモを作りました。
本当はゲームを開発するツールなのですが、3D モデルを再生するプレイヤーとして使いました。

写真画像をクリックすると別ウィンドウが開いてデモが始まります。
環境によっては上手く動かなかったり、デモが始まるまで妙に待たされたりするかもしれません。

・十字キーかマウスドラッグで 3D モデルを回転
・マウスホイールで 3D モデルを拡大 / 縮小
・ダブルクリックかスペースキーでポーズを取ります (取るポーズはランダム)

2015年10月25日

ミニダム in 手帳型 iPhone ケース

ミニダム in iPhone ケースイケダムです。

ミニダムが使っている iPhone ケースがだんだんダメになってきました。
合皮素材のいわゆる手帳型のカバーなのですが、iPhone をホールドするプラスチック部分などが劣化して、色んな所が割れたりボロボロになってきたのです。

けれども世の中はすでに iPhone6 に移行していて先日は iPhone6S なんかも出てしまったので、ミニダムが (ぼくもだけれど) 使っている iPhone5 のカバーはもうあまり売っていなくて、なかなか気に入ったデザインのカバーがないのです。

ということで、手帳型 iPhone ケースを自作することになりました。
基本アイデアは単純で、透明の iPhone カバーは安価に手に入るので、あとはそれに手帳カバー部分を取り付ければ手帳型 iPhone ケースの出来上がりです。

ミニダム in iPhone ケース (外側)当初は革での制作を考えていたのですが、革だと結構手間がかかり (ミシンで一気に縫えないとか)、今回は試行錯誤になることが予期されたため、それなりに強度がありつつも簡単に加工ができそうなデニム生地を使うことにしました。

マグネットのスナップボタンをつけたベルトをつけたり、カメラ部分に穴を開けたり、かばんに留める紐をつけるための金具をつけたり、割りと手間がかかっています。


ミニダム in iPhone ケース (内側)内側はガラッと異なるデザインの布を裏地にしています。
Suica を入れるためのポッケ付き。
ちなみにデニム生地と裏地の間には厚紙が入っていて、iPhone の形に合わせた形状になって使いやすくなるようにしてあります。
ケース部分は接着剤で止めてあります。


ミニダム in iPhone ケース (made in ikedam.jp ラベル)裏表紙部分には made in ikedam.jp タグ (本当はリボンだけれどもそれを縫い付けたもの) もついています!

2015年12月12日

イケダム in あみぐるみヨッシー

イケダム in あみぐるみヨッシーイケダムです。

先日、いきつけのユザワヤに行ったところ、ヨッシーのあみぐるみキットを発見しました。

イケダム in amiibo」でも紹介した「ヨッシーウールワールド」にも登場するあみぐるみのヨッシーを自分でつくる、というキットです。
必要な色の毛糸一式と、編み図と編み方の簡単な説明書が入っています。
編み棒 (かぎ針) は入っていないので別途買う必要があります。
あと、中に詰める綿も別途必要です。

実は 10 月くらいに見つけて買ったのですが、それから途中で飽きて放置したりして苦節二ヶ月、ついにメイド・イン・イケダムあみぐるみヨッシーが完成しました。
ちょっと編み方が甘くて隙間から綿が見えたりしていますが、写真だと見えないのでセーフです。

出来上がりサイズは 11.5 cm のはずだったのですが、実際にできたものをはかってみたら 14 cm になりました。
写真の通り、amiibo のあみぐるみヨッシーよりもかなり大きめです。
キットは大小二種類あって、こっちは大サイズです。小サイズだと amiibo と同じサイズくらいになるようです。

あみぐるみをやるのは初めてなのですが、やり方が分からず困りました。
編み方を付属の説明書やあみぐるみの本、ネットなどで調べたのですが、図だとさっぱりわからないのです。どこの穴に通すのかとか。
あと、直線で編んで始めた場合 (鎖編み) と、円で編み始めた場合とで毛糸の編まれ方が少し違うようで、それも混乱の原因になりました。
経験者に教えてもらいつつ、試行錯誤した結果、緑の毛糸の球体の試作品が大量に出来上がりました。
この後スタッフが緑のアフロヘアとして便利に使いました。

2016年5月 9日

イケダム in iPhone5s レザーケース

イケダム in iPhone5s レザーケースイケダムです。

いつしか身につけたレザークラフトのスキルを使って、 iPhone5s の革ケースをつくりました。

ちなみに型紙はこちらのサイトで配布していたものをいただいて作りました。
ありがたいことです。
レザークラフト型紙(iPhone5s用) | LEARN FROM

型紙はやや大きめだったので、少し小さくしてもいいかも。

イケダム in iPhone5s レザーケース (外側)
やや厚めの革を使っているので、一枚で済んでいます。
布だとケースにしようとすると中に芯を入れないといけなくて大変ですが、革だとこの辺が楽ちんですね。


イケダム in iPhone5s レザーケース (内側)
イケダム焼き印入りです。
なかなかうまく焼けなくて困っていたのですが、とにかく熱しまくればしっかりと跡がつくという見地に達しました。
もはや焼き印というよりも焦げ印です。

ちなみに革は裏面や切った面がガサガサしているものなのですが、
ミニダムがトコノールという仕上げ剤 (クリーム状のもの) を使ってひたすら
磨き続けたおかげでツルツルになっています。

本製品はミニダムの筋肉痛と等価交換で作られています。

2016年11月 6日

ミニダム in YOGA BOOK シート

ミニダム in YOGA BOOK シートイケダムです。

ミニダムが YOGA BOOK にもぼくの Surface Pro3 みたいな背面シートがほしい!
強くごねる ねだるので、作りました。

YOGA BOOK のまるでノートかのようなコンセプトを活かして、ノートっぽいデザインにしました。
縦向きデザインなのがポイントです。

図案が 3 パターン出たので、全て作って、2 パターンを両面に貼りました。
ちなみに残りの 1 パターンは壁紙になりました。



ミニダム in YOGA BOOK シート - 学習帳小学生のノート風。
上手に焼けましたー



ミニダム in YOGA BOOK シート - 大学ノート大学ノート風。
小学生のノートよりも頭が悪そうに見える不思議。



ミニダム in YOGA BOOK シート - スケッチブックスケッチブック風。
愛用してます!



ダウンロードはこちらから。

2018年7月28日

イケダム in iPad カバー

イケダム in iPad カバーイケダムです。

ミニダムが喫茶店とかに iPad 持っていって遊びたい!
というので、giraffe というサイトでイケダムデザインの iPad カバーを作りました。

うちでは IT 製品はカバーやシールでイケダムグッズ化される運命にあります。

せっかく手帳型なんだから、書籍っぽい感じにしようということになり、
金箔エンボス加工された古書っぽいデザインやら岩波新書のデザインやらが
検討された結果、技術書のオライリーっぽいデザインになりました。

オライリーはシリーズ通して表紙が白黒の動物のスケッチなのですが、
Apple ペンシルと iPad を活用して、ミニダムが一晩かけて「考えるイケダム」の
スケッチを作ってくれました。
なんか岩の部分とか上手すぎて写真を取り込んだようにも見えますが、
ちゃんと手描きです。


イケダム in iPad カバー本体
そのデータを PC に転送して、giraffe で提供されている入稿用のデータ
(Photoshop, Illustrator, GIMP のものがある)に入れ込む形で
デザインを整えれば完成です。

発注後、一週間経たずに届きました。
ちなみに届いたばかりのカバーは薬品ぽい臭いがしていて、
薄まるまでの 2 日くらいは使うのにためらいがありました。


ちなみにこちらはボツデータ。
イケダム in iPad カバー 没データ
このデータ作ったあとミニダムにもスケッチ風の絵を書かせたらミニダムのほうが才能があることが判明したのです。

2019年2月28日

ミニダム in Surface Pro 6

ミニダム in Surface Pro 6
イケダムです。

ミニダムの Surface Pro 2がやたら動作が遅くなったり、充電がうまくできなかったり…
とそろそろ寿命のようなので、昨年末くらいに Surface Pro 6 を買いました。

形状は Surface Pro 3 と全く同じなので、今回もカバーシートを作りました。

今回は下半分を斜めに引き出すことを利用して、カジノでコインが
流れ出ている絵にしてみました。
ミニダムのリクエストで色は赤ベースです。

Surface Pro 6 カバー(カジノ)
ダウンロードはこちら。

2019年3月17日

ミニダム in iPhone8 カバー

ミニダム in iPhone8 カバーイケダムです。

iPhone8 に乗り換えました。
ミニダムは手帳型ケースが好きなのですが、左利き用の手帳型ケースというのはなかなか売っていないので、自作しています。

ということで今回紹介するのは革製 iPhone8 用手帳型ケースです。

いままで iPhone5 用、iPhone6s 用(記事を書いていない)にカバーを作ったのですが、
留め具部分が iPhone にあたって iPhone にキズがついてしまいそうなので、
今回は横長封筒っぽくしてみました。

ミニダム in iPhone8 カバー(内側)中のポケット部分はスクリューポンチで穴を開けて、他の色の革で埋めてみて猫の足跡の柄を入れてみました。
もともとスクリューポンチは糸を通すためのものなので、 1mm と 3mm しかなく小さな柄にしかできなかったので、
もっと大きい柄にできる工具を探すのが今後の課題です。

ミニダム in iPhone8 カバー(全体)封筒型にしたので、マグネットボタンの受け側が iPhone 本体の裏側に来る状態になりました。
iPhone 自体を平らに置けなくなってしまったので、この辺も今後よりよい方法を探る必要がありそうです。

あと焼印を入れ忘れたとミニダムが涙ながらに語っています。

2019年5月 1日

イケダム in 交通標識バッジ

イケダム in 交通標識バッジイケダムです。

ミニダムが新しいかばんを買ったのですが、真っ白で見た目が寂しいので
何かを飾りたいと訴えました。
ずっと昔に使って倉庫に眠っている古の「カンバッチメーカー」でバッジを作ろうということになり、
バッジのデザインに良さそうなものを探し歩いた結果、
そのへんに生えている道路標識がちょうど丸くてバッジによいという結論に至りました。

ということで交通標識バッジの誕生です。
なおさっきぼくがミニダムのかばんにつけてあげたのですが、
「無造作に散りばめられた感じに付けてほしい」というミニダムの要望が
あまり満たされていなかったらしく、ミニダムに不評というか、
笑われました。ミニダムの血の色が見てみたいですね。

ただ丸い交通標識に限ると、色が赤、青(あとおまけ程度に白)くらい
しかないということが今回の研究で判明しました。
黄色や緑なんかは四角かったり三角だったりするのでした。
あと高速道路が角ゴシックで、一般道路が丸ゴシックという事も知りました。
交通標識にもいろいろ事情がおありのようです。

ちなみに以前、インクジェットプリンターで印刷してバッジを作ったら
雨で濡れたときに滲んでしまった苦い思い出があるので、
今回はコンビニ行ってプリントサービスで印刷しました。
これならレーザープリンターなので水に濡れても滲みません!
なお最初ファミリーマートに行ったのですが、ファミマのプリントサービスは
写真に特化していて、A4 サイズなどの普通紙印刷ができませんでした。
セブンイレブンは普通紙印刷ができました。
コンビニでも系列によってプリントサービスの内容が違うみたいです。
人生勉強ですね。

そしてミニダムからは赤、青だけじゃつまらないから、
今度はチョコミントとかのアイスクリームの模様でバッジを作ってくれと
オーダーを受けております。
人の欲は尽きるところを知りませんね。

2020年7月12日

イケダム in ゴミ箱

イケダム in ゴミ箱イケダムです。
記事のタイトルがひどいですね。

台所のゴミ箱が長く使っているうちにだんだん薄汚れてきたので、
新しくしたいとミニダムが言うのでした。

  • いま使っているのは積み上げ式のゴミ箱で、燃えるゴミ、燃えないゴミ、 ペットボトル…という具合に使い分けているので、 同じように使いわけられるものにしたい。
  • いまおいている場所と同じ場所に置きたいが、やや幅が狭くておけるゴミ箱を選ぶ。

等の要件を勘案した結果、ニトリの収納ケースNフラッテ
ゴミ箱として使うことにしました。
とる幅も少なめだし、それぞれが小さいので分別に便利であろうということで。

なお勘案して商品を選定するのはミニダムがやって
僕は購入ボタンを押す係です。
偉いので決裁権者です。

蓋の色を全部ブラウンにしたらどのゴミをどこに入れればいいのかわからない、
というクレームが利用者のミニダムより入りまして、
分別シールを作ることにしました。
長かったけれども、これが今回の本題です。

イケダムミニダム分別シール

いつもパソコンの背面シートを作るときなどに使っている
プリンタで作るステッカーに印刷して貼ってみたのですが、
蓋の表面がザラザラしているのですぐに剥がれそうになってしまいました。

ということで、オリジナルアイテムを作れる SUZURI というサイトで、
「吸着ターポリン」を作りました。
仕組みはよく分かりませんが多少ザラザラした壁にも貼り付けられるシートです。



これを自分で購入して、周りの余白を残しながらカットしてゴミ箱に貼りました。
なんだかちょっと色が濃く出て印刷できるようで、イケダムミニダムが
やや日焼けした感じになっちゃっています。

かくしてミニダムは無事にゴミを捨てられるようになりました。

2021年1月11日

ミニダム in レザークラフトお道具入れ

ミニダム in レザークラフトお道具入れイケダムです。

レザークラフトで使う道具を片付けるためのお道具入れを作りました。
レザークラフトで。
つまり「レザークラフトでレザークラフトのお道具入れを作った」ということで
坊主が上手に屏風に坊主の絵を描いた。

ことの始まりはミニダムがnunocoto fabric というサイトでショルダーミニトートの型紙を見て
「これをレザー生地で作りたい!」と言い出したことでした。
デザインにミニダムの心に訴えるものがあったようです。

布地用の型紙でレザー製品が作れるものなのかという話があるものの、
とりあえず試作ということでサイズを半分にして作りました。

マチなしレザーバッグ - ミニダム in レザークラフトお道具入れ
ということでその完成品がこちら。
思ったよりもレザーの色の組み合わせがいい感じにまとまりました。
ただレザーだと布地ほど柔軟性がないので、中にあんまりものが入らない
という問題が発見されました。
ということで、マチがついたバージョンを開発するべく、
もとの型紙から新たな型を起こす設計が始まりました。

設計 - ミニダム in レザークラフトお道具入れ
マチの付け方を考えた結果、底パーツを分離し、
側面と底面を設けることになりました。
以前買った手縫いで作る革のカバンを参考にしつつ、
ズバリそのまま使える都合の良い型紙はないので、
多分こんな感じだろうと型紙と組み立て手順を作ります。

模型 - ミニダム in レザークラフトお道具入れ
ぼくとミニダムの間で出来上がりイメージにズレがないように、
紙とホッチキスで模型を作ります。
組み立て手順の確認や、持ち手の長さの調整も行います。

完成 - ミニダム in レザークラフトお道具入れ
ということで3日3晩かけてできたのがこちらのカバンです。
なおミニダムの勤労精神は何故か夜中になってから発揮されるので、
実質の制作時間は「3晩」の方だけです。

道具 in レザークラフトお道具入れ
ちなみに寸法は幅 20cm くらいなので、カバンというよりも、
見た目がカバンの持ち手付きの箱です。
設計しているあたりで「これはレザークラフト道具入れにしよう」
ということになり、このサイズになりました。
レザーに穴をあける道具などをいままでお道具袋に入れていたのですが、
袋だとすぐに取り出せなくて微妙に困っていたのです。

2021年5月30日

イケダム in イケダム時計

イケダム in イケダム時計イケダムです。

M5Paper という製品を使って、「イケダム時計」を作りました。

自動的に時計合わせを行って、温度・湿度も表示、
しかも「ミニダム1日1絵」がランダムで表示されていくスグレモノです。


うちにはいくつか時計があるのですが、基本的にすべて電波時計で
自動的に時間が合うはずなんです。
でも実際には、家の中まで電波が届かないらしくて、大体ズレていきます。

一度これを問題提起して、電波時計用の電波を出力する基地局になる装置
購入を家庭内稟議に出したことがあるのですが、2万円とちょっと値が張るため、
あえなく却下されました。

さらに、2つある湿度計つき時計がそれぞれ違う湿度を指すようになって、
時刻だけじゃなくて湿度もフリーダムな感じになってしまいました。
悪いことに湿度計はその2つしかないので、どっちが真実を言っているのか
分かりません。

ということで、改めて「ちゃんと機能する自動時刻合わせがついている時計、
さらに湿度計もついているもの」を探し求めたところ、その探索の
副産物としてこの M5Paper が発見されました。


M5Paper は自分で作ったプログラムを搭載することができるデバイスです。
温度計と湿度計が内蔵されており、WiFi を使ってインターネットに接続
できるので、インターネットでの時刻同期もできます。
今回必要としているものは揃っているのです。
ちょっと残念なのはサイズが小さくて、小さめのスマートフォンくらいです。
ホントは時計なのでもっと大きいと良かったのですが。
なお価格は電波時計の基地局よりもお安く8千円だったので
無事に家庭内稟議がおりました。

時刻と温度・湿度を表示して、インターネットでの時刻同期をする
プログラムを作りました。
それだけではあまりミニダムの歓心を買えないので、「ミニダム1日1絵」
の絵をランダムに表示する機能も作りました。
1日1絵の画像はいまや1000枚近くあるので、毎回違う絵が見れてちょっとした
おみくじ気分になれる商品となりました。

こうやって実績を積んでいくことで、電波時計の基地局もそのうち稟議が
おりる予定です。

2021年7月21日

イケダム in Suzuri で iPhoneカバー

イケダム in iPhone8カバーイケダムです。

どういうわけか、ぼくの iPhone カバーって段々と割れてくるんです。
iPhone 本体は無傷なんですけどね。

以前買った VYAC の iPhone カバーも、しっかりした漆塗りなのに
割れてきて目も当てられない状態になってきました。

そんなわけで、オリジナルグッズが作れる Suzuri というサイトで、
ミニダム1日1絵からいい感じの絵を選んで iPhone カバーを作りました。

ぼくがつかっている iPhone8 用に作ったのですが、注文するときに指定すれば
別の世代の iPhone 用のカバーも作ってもらえるようです。

2つ登録しては見たものの、使うのはぼく一人なので2つ注文しても仕方ないので
実際に注文したのは「夏の一幕」の方だけです。
それがこの写真の海で遊んでいるイケダムとミニダムの図柄です。
実際にものが届くと思った以上にデザインがしっくり来ていて、
おしゃれに仕上がっていました。
手に持っていると下半分が隠れるので、イルカと遊んでいるミニダムの
図柄にも見えるという、想定外の効果も得られました。

ミニダムがしきりに羨ましがっていましたが、ミニダムは宗教上の理由で
手帳型のカバーしか使えなくて、しかも左利き用のものを使うので、
こういったオリジナルグッズ制作のサイトでは作れないのです。
難儀なことですね。

2021年12月27日

イケダム in イケダム時計2.0

イケダム in イケダム時計2.0イケダムです。

以前作ったイケダム時計が、なんだかe-Inkの画面が汚れてきました。
再起動すると一度キレイになるのですが、またすぐ表示がかすれてきます。
多分、デバイス自体の熱で何かがだめになってきているのだろうと思います。

あと、スマホくらいの大きさなので、時刻も、せっかくのイラストも
見づらいと不評です。

そんなわけで、以前買った後、Kindleに役目を奪われたままになっていた
Kobo Aura H2O を新たにイケダム時計にカスタマイズしました。

画面が文庫本サイズくらいなので部屋のどこからでも見やすくなりました。
残念ながら温度計と湿度計は付いていないので、代わりに時計の数字を
大胆に大きくして、さらに見やすくしています。

いままでのイケダム時計に使っているM5Paperの倍のお値段するだけあって、
デバイスとしての性能も高く、画像の出力などの動作も高速です。

かくして電子ブックリーダーはイケダム時計2.0として生まれ変わり、
うちのテレビの上に鎮座しています。

2022年2月 3日

ミニダム in カバン型 iphone カバー

ミニダム in カバン型 iphone カバーイケダムです。

ミニダムがiPhoneカバーを新しくしました。

今回はカバン風のデザインで作ってみたそうです。
写真だとわからないけれども、手帳型のスマホカバーになっています。

もちろん、ミニダムに合わせて、左利き用になっています。
自作ならではですね。

スマホケースを自作するときには最近はスライドパーツを使っています。
カメラを使うときにはiPhoneをスライドして上にずらすことができるので、
カバーにカメラ穴を開けずに済み、制作のハードルがぐっと下がります。
カバン型みたいなデザインに影響を与えないでよいのもメリットですね。

ちなみに今回のパーツ構成は

・スマホの両面それぞれの外側の革、内側の革
・手帳型の背中部分(今回はカバンの底に相当)
・カバンの取っ手x2本

となっています。
縫い合わせる枚数は最大で、外側の革、内側の革、背中部分、取っ手と
4枚になるため、かなり枚数が多くなり穴を空けるのも縫うのも大変だったと、
メイキング映像でミニダム氏が語っていました。

2022年2月28日

イケダム in Webアイコン

イケダム in Webフォントイケダムです。

ミニダムがドラクエの装備アイテムのページを作ろうと思うのだけれど、
文字だけじゃ侘しいのでアイコン画像も作って欲しいとリクエストしてきました。

それなら画像じゃなくてアイコンがいいんじゃないということで
Webフォントを作りました。


WebフォントというのはこんなA感じに、文字の表示をb変更することができる機能DDDです。
画像との違いは表示を大きくしても粗くギザギザにならないe
テキストと一緒に色を変えることがCできる
その他文字の修飾をテキストと同じようにできる...と言った点です。

絵文字を自分で作れる機能というとわかりやすいかも。
ただし、あくまで文字の扱いなので絵文字とは違って白黒になります。

Inkscapeという画像アプリを使ってSVGフォントという形式で作成し、
それをFontForgeというアプリを使ってWebフォントに使用できる
woffというフォーマットに変換します。

以降、Webフォント作成のための記録です。
以前作ったことがあったので今回もすぐ作れるさと思ったら
やり方を全く思い出せなくて調べ直しになったので、
次はそうならないための記事です。
なので内容が覚え書きみたいな内容なので、適当に読み飛ばしていただければと。

使用したバージョン:


  • Inkscape 1.0.2-2

  • FontForge 20201107

Inkscape でのSVGフォント作成環境の準備:

  • ファイル>New from templateから「タイプグラフィキャンバス」を使用して新規作成する。
    • 文字の高さを揃えるためのガイドがついている。ただし(今回の方法では)後述の通り、そのまま参考にはできないので注意。
  • テンプレートを使わない場合、特に既存の画像データから作る場合は以下の点に注意。
    • 1文字のサイズは1000x1000ピクセル固定。Units per emを変えれば別のサイズのデータでもフォントにできるのですが、InkscapeのSVGフォントのプレビュー機能が1000ピクセル固定になっているようなので(もしくは本当は気づいていない何らかの別の設定があるのかも)、1000ピクセルで作ったほうが簡単です。
    • 単位をピクセルに揃える。ファイル>ドキュメントのプロパティで、ページのDisplay unitsを「px」にする。
    • ファイル>ドキュメントのプロパティで、拡大縮小のサイズを1.0にする。
      • 1.0以外だと、Inkscapeでの表示上の座標と、実際のSVGファイルの座標データが食い違ってしまう。SVGフォントはSVGファイル上の座標データで処理されるため、Inkscapeのキャンバスの表示通りにフォントが反映されないという分かりづらい状態が起きる。
      • 逆に1000x1000ピクセル以外のスケールで作りたい場合は、ここの値を変更すればよい。例えば8x8マスのドット絵のようなフォントを作る場合は、ここの値を1.25にすると800x800のキャンバスで作成できる。これは表示上だけの問題で、SVGファイルとしては実際には1000x1000で記録される。
  • テキスト>SVGフォントエディターを開いて「新規」で新しいフォントを作成
    • 「フォント1」という部分はダブルクリックで編集できるが、保存されないので、ファイルを開き直すとまた「フォント1」になる(Inkscapeのバグ)。フォントのデータには使われない部分なので無視して良いけれど、どうしても気になるのであれば、svgファイルを直接編集して書き換える。
    • Horiz. Advance X には初期値で 1024 が入っている。ここには文字の横幅+隣の文字との余白の長さを入れる。初期値の1024は、1000x1000のマスいっぱいの幅の文字を書くと、24ピクセル分の余白が入ることを意味する。文字ごとに個別の値を設定することもでき、設定しない場合の標準値になる。余白を入れない場合は1000にしてもよいし、もっと余白を入れたい場合はもう少し大きい数値にする。
    • ファミリ名はこのフォントの名前を入れる。特段、Webフォントとして使用する際にここの値を指定する...というわけでもないので、任意の値を設定して良い。
    • Units per em には初期値で 1024 が入っているが、前述の通り1000x1000の枠で作成するので、1000に変えたほうが良い。(ただし、ここは2のべき乗にするのが通例らしく、後でFontForgeに文句を言われる)
    • Horiz. Origin X, Horiz.Origin Y, Ascent, Descent, Cap Height, x Heightは何を設定するのかは不明。分からないところは設定しないの精神。
    • SVGファイルの中を見るとvert-origin-x, vert-origin-y, vert-adv-y等の設定パラメータもあるのだが、SVGフォントエディターには設定項目がない。

文字の作成と登録:

  • キャンバスに文字を描く。
    • 文字の適切な縦位置については後述。
    • 単一のパスしかフォントにできない。また、ストロークはフォントにできない。このため以下のようにする。
      • 短径ツール・円弧ツールなどで作ったオブジェクトは、パス→オブジェクトをパスへ でパスに変換する。
      • ストロークで線を描いた場合は、パス→ストロークをパスへ変換でパス+フィルに変換する。
      • 複数のパスを使っている場合は、パス→統合や結合で単一のパスにまとめる。背景色で塗って穴を開けている場合は、パス→差分を使ってパスに穴をあける。
  • SVGフォントエディターで「グリフ」を開き、「グリフを追加」で文字を追加する。
    • グリフ名は自由に入力して良い。マッチング文字列そのままを入れたり、自分用の説明を入れたり。
    • マッチング文字列にはフォントを使用する文字を入力する。例えば「A」の表示に使う場合はAを入力する。複数文字も入力できるが、複数文字入力した場合に(特にWebフォントに変換した場合に)どうなるのかは未確認。1文字だけにしておくのが無難。また、UnicodeではプライベートエリアとしてU+E000~U+F8FFが使用できるが、Inkscapeがその入力に対応していない。U+E000を表示してコピペして入力するか、svgファイルを直接編集して等を設定する必要がある。
    • Advance には、文字ごとの文字の横幅+隣の文字との余白の長さを入れることができる。フォント全体の Horiz. Advance X を文字ごとに上書きしたい場合に使用する。一度設定すると、「未設定」状態に戻す方法がないので注意。未設定状態に戻したい場合は一度グリフを削除して追加し直すしかない。(もしくはsvgファイルを直接編集する)
    • グリフを選択した状態でフォントにしたいパスを選択して、「選択オブジェクトから曲線を取得...」をするとグリフにパスを設定できる。なお、このときパスの情報はコピーされるので、それ以降にもとのパスを変更しても反映されないので注意。再度「選択オブジェクトから曲線を取得...」を実行して反映し直す必要がある。
    • カーニングを使うと、特定の2文字を続けて表示する場合だけの個別の文字間隔を設定できる...と思うけれども使ったことはない。
  • 「プレビューテキスト」にプレビューしたいテキストを入力すると、作ったフォントでの表示が確認できる。
    • 黒塗りつぶしになる場合は、グリフが登録できていない。
    • 丸い角の表示などがおかしくなる場合がある。最終的なフォントとしては正常に表示されるので、プレビューの確認はズレの有無だけにして、多少表示がおかしいくらいであれば気にせず最終的なフォントを使ったHTMLの表示で確認する。

グリフをすべて登録してSVGファイルを保存したらフォントの変換を行う:

  • FontForgeをインストールする: https://fontforge.org/en-US/
  • FontForgeを起動して作成したsvgファイルを開く。
  • ファイル>フォントを出力から、Web Open Font (WOFF2) と Web Open Font (WOFF) をそれぞれ生成。
    • 「フォントサイズが2の倍数になっていない」「Wrong Direction」等の文句を言われますが、無視して生成(とりあえず動作には問題なさげ)。

HTMLでフォントを使用する。こんな感じ:

<style>
@font-face {
  font-family: 'myfont';
  src: url('fontfile.woff2') format('woff2'), url('fontfile.woff') format('woff');
}
.myfont-text {
  font-family: myfont;
}
</style>
<div>
  <span class="myfont-text">A</span>あたまそうび
</div>

キャッシュが強いので注意。フォントファイルを更新した場合、ブラウザを立ち上げ直したり、キャッシュを無視してリロードする指定をしないと新しいファイルが読み込まれない場合がある。


文字の高さについて。
タイプグラフィキャンバスを使うと、ガイドがついたキャンバスが作成されます。
タイプグラフィキャンバス

このガイドに従って何パターンか黒塗りの文字を作成して、HTMLで普通のテキストと並べて表示したものがこちら(SVGフォントデータ)。
普通の文字と並べた表示

左から順に、以下のように作った文字です。


  • 1000x1000の枠全面を塗りつぶした文字

  • ガイドのascender~baselineの高さを塗りつぶした文字

  • xheight~descenderの高さを塗りつぶした文字

  • xheight~1000x1000枠の最下部までの塗りつぶし、baselineの高さを1000x1000枠の最下部にずらした文字(なので1000x1000の枠からは下にはみ出している)

挙動を整理すると、以下の通り。


  • 1000x1000の枠を最上部まで使うと通常の文字よりもかなり大きくなってしまう。

  • 1000x1000の最下部まで使うとbaselineピッタリの文字になる。

このため、文字の大きさは「xheight~枠の最下部」を基準として、その範囲で大小を調整し、英文字のg,qのように下がった足を作りたい場合は更に枠を下にはみ出す、とするとよいようです。
なお枠からはみ出た文字はInkscapeのプレビューテキストでは正常に表示されませんが、最終的なフォントファイルでは正常に表示されます。

あとフォントの縦位置が他のフォントとうまく合わない場合、CSSのvertical-alignで調整をつけることができる場合もあります。ただし、vertical-alignは表示対象のインライン要素そのものに指定が必要で親のボックス要素への指定では反映されないので、設定は割と面倒です。

2022年7月 3日

イケダム in Suzuri

イケダム in Suzuriイケダムです。

パトロンの方から出資いただいたので、商品開発を行いました。

最近、Tシャツの販売サイトなどでオリジナルデザインも作れるサービスが
増えているように思います。

Suzuri というサイトも
オリジナルデザインを使ったアイテムができるサービスです。
ただ、Tシャツだけでなく、スマホケース、コップ、バッヂなど、
いろんなアイテムが作れるのが特徴です。

実はいままでにも自分で使う用のアイテムとしてiPhoneカバー分別シールなどをSuzuriで作ったことがありました。

今回は心機一転、「他の人にあげて喜んでもらえそうなアイテム」を目指し、
いままでに描いた1日1絵のイラストからデザインを厳選して
クリアファイルと、アクリルブロックを作ってみました。

素材があるから簡単に作れると思ったのですが、
意外にそのままでは使えなくて手直しなども行っています。
例えば写真ではクリアファイルにミニダムのほっぺの渦巻きが
なかったりしていますが、こういうものの修正を行いました。
印刷した製品を取り寄せて初めて見つかる問題もあって
商品開発の道はなかなか厳しいものです。

あと、以前作った缶バッジもリメイクしてみました。

作ったアイテムは Suzuri の minidam のショップ
https://suzuri.jp/minidam
でご覧いただけます。
受注生産なせいだと思うのですが、ちょっとお高いです。

なお、種類ごとに生産している工場が異なるらしく、
いろんな商品をまとめて買っても発送が別々になることがあるので
ご注意ください。

2022年9月10日

ミニダム in "I'm in"

ミニダム in "I'm in"イケダムです。

夏といえばユニクロの企業コラボTシャツが定番でした。
企業ロゴやカラーがデザインに使われるので、
自然とカラフルで目を引くTシャツが多くなるのです。
でも最近は白か黒のシャツばかりでデザインも地味になってしまい
買うものがなくなってきました。

ついにミニダムが部屋着にするTシャツがなくなってしまったので、
自作することにしました。

Tシャツを印刷してくれるサービスはいろいろありますが、
今回は試しにユニクロが提供するUTme!を使ってみました。
当初は著作権のもにょもにょで危険なサービスだったようですが、
いまはそんなことはなく安心して使えるようです。
日曜日の夕方に注文したら金曜日の夕方に届きました。

ユニクロのTシャツは布の上に別の層で印刷が乗っていることが多いですが、
UTme!では布自体に色をつけるような印刷になっていました。
ユニクロのTシャツは印刷がはがれたりすることがなく長持ちするので
気に入っているのですが、布自体に色がついているならばそれはそれで
長持ちしそうです。どっちがいい印刷なんでしょうね。

"I'm in!" は「ぼくもいれて!」「ぼくも参加するよ!」みたいな意味だそうです。
でも「ミニダム在中」のつもりで作りました。
実際うちで使われるときにはもれなく入っている状態になります。

ただおもったよりもミニダムの色が強く出てしまいました。
なんだか日焼けしているように見えちゃいます。
もうちょっと色を調整してもう一枚注文してみる予定です。

2022年9月27日

ミニダム in はげむミニダム

ミニダム in はげむミニダムイケダムです。

最近涼しい日も増えてきました。
もうすぐ夏も終わりなのでしょうね。

そんな季節の流れを完全に無視して、
再びTシャツを試作しました。
今回はエリプティカルで運動にはげむミニダムのすがたです。
ミニダム (エリプティカルのすがた) ですね。

今度はよくグッズ作成をしているSUZURIで作りました。
UTme! は地の色を白か黒しか選べませんが、
それに対してSUZURIはいくつか色を選ぶことができます。
色によって生地に直接色を付ける印刷か、色の層を上に乗せる印刷か
変わるみたいです。

今回の色はオートミールにしてみました。
オートミールの場合は生地に色を付ける印刷なので、
柄がイラスト部分にも出ます。
ところでオートミールってこんな色でしたっけ。

シャツの形状としては首元が少し狭めで、袖が長めと、
UTme! のほうがスタイリッシュな形状です。
色を取るかスタイルを取るか難しいですね。

なおちょっと絵のサイズを大きくしすぎたなと思いました。
何事も経験です。

2022年10月 1日

イケダム in イケダムミニダムときどき犬

イケダム in イケダムミニダムときどき犬イケダムです。

もう10月ですね。
夏が終わりになると各社Tシャツのセールを始めます。
そんなわけで今回もSUZURIでTシャツを作ってみました。

今回は戌年の年賀状の素材を使ってみました。
正面だけでなく、背中側にもイラストを入れたのが新たな挑戦です。
写真が撮りづらいというのが一番のハードルですね。

正面は胸元にイケダムシルエットのワンポイント、
背中側は犬になったイケダムと犬になっていないミニダムです。

ピンク地のシャツでインクを染みさせるタイプの印刷なので
全体的にややピンクがかったイラストになっています。

本当は犬イケダムは本当は全部で7パターンあるのですが、
レイアウトの都合からセントバーナードとシュナウツァーとドーベルマンは
やむなくカットとなりました。
セントバーナードはミニダムイチオシだったのですが、
しばいぬと色がかぶるということで見送られました。
犬の世界も非情です。

2022年10月 5日

ミニダム in Witch's shot!

ミニダム in Witch's shot! - 表イケダムです。

今回はTシャツトリニティでTシャツを作ってみました。

Tシャツトリニティの強みは、何と言っても選べるTシャツの色が多いことです。
UTme!は白黒2色です。
SUZURIは色の種類はあるのに似た色に偏っていたり、
色の彩度が低めだったりなど、結果的にあんまり自由度がありません。
その点、Tシャツトリニティは彩度の高めな色も多く、
Tシャツの色も含めておしゃれにデザインできます。

シルバーウィークの最初に注文したためか、
おもったよりも届くのに時間がかかり、
ミニダムが首をながーくして待っていました。

届いたときの包装がちょっとおしゃれで、
宛名ラベルの下には「ARIGATO」と書かれているなど
力が入っています。
UTme!やSUZURIは比較的雑な袋に入って届くのに。

今回はなつかしのiPodの広告をイメージした、
腰を痛めたミニダムのイラストです。
Tシャツトリニティならではの派手な色の背景を活かす作戦です。
ホワイトモードという印刷モードを指定したので、
布地の上にインクの層が出て白を含めて色がはっきり出る印刷です。

今回は少しイラストの大きさを控えめにしたのですが、
それでもやっぱり少しおもったよりも大きめでした。
どうやら単純なワンポイントのイラストの場合は
だいたい首の幅あたりを目安にするのが良いようです。

ミニダム in Witch's shot! - 裏今回も裏面にもイラストを配置しました。

別のTシャツでミニダムの色が思ったより濃くなった反省から、
少しずつ変えたミニダムの色のテストパターンにもなっています。
背景が強いオレンジだったせいでよくわからないという結果になりました。
悲しいものです。

2022年11月11日

イケダム in マスクバンド

イケダム in マスクバンドイケダムです。

最近、マスクをして外出する機会が増えています。
すると耳の後ろが痛くなってきます。
とミニダムにうったえました。

耳に引っ掛けるマスクのひもがまずいのであろうということで、
耳に掛ける代わりに頭の後ろでマスクのひもを止めるグッズ、
通称マスクバンドを買うこととになりました。

マスクバンドを探してみると、革で作られたものもあるようです。
これは自作できるのではないかということで自作しました。
以上、これまでのあらすじ。

革を18cmの長さで細長く切ります。
両端から 1cm の位置に二箇所ずつ、マスクのひもを通す穴を空けます。
3mmポンチで空けましたが、ちょっと小さいので2つ穴をつなげて
細長い穴にしました。
穴から斜め内側方向に切り込みを入れマスクのひもを通せるようにします。
あと切り込みの端にもポンチで穴を空けてひもを通しやすくします。

これで完成です。

マスクのひもの力が思っているよりも強いようで、
長い間使っているとだんだんと革の端が曲がってきます。
分厚い革の方がひもの力に負けないのですが、
頭にフィットしづらく下にずり落ちやすくなります。
ただ柔らかい革で最初はフィットしててもだんだんずり落ちます。
最初から頭の後ろで固定するのは諦めて、
首で固定するつもりでいたほうがいいのかも。

2023年3月11日

イケダム in iPhoneソフトカバー

イケダム in iPhoneソフトカバーイケダムです。

以前作った iPhone カバーが割れてしまいました。
何もしてないのにカバーが割れるのが謎ですが、
iPhone が成長してカバーが窮屈になってるのかもしれません。
iPhone の健やかな成長のために、
今度はソフトカバーで作ることにしました。

イケダムミニダムそらのたび

以前と同じく Suzuri で作ってみました。
いざ発注しようとすると品切れでした。
受注生産なのですが、印刷する土台のケースが品切れのようです。

仕方ないので他のところで発注しようと探した結果、
スマホラボというところが安くて発送も早かったので注文してみました。
https://original-smaphocase.com/
ドメインがめちゃ怪しくてよいですね。

スマホラボだと側面も含めて全面に印刷ができるようなのですが、
Suzuri 用に作った素材だったので、背面だけの印刷です。
木曜日に注文して月曜日発送でした。

ソフトケースにインクを吹き付けて印刷しているようで、
コーティングもなくインクの質感が目に見えるような出来上がりです。
どこかに擦ったりすると印刷がはげるんじゃないかなと不安があります。

そうこうしていたら Suzuri も注文可能になったので、
Suzuri でも注文して比べてみました。
向かって右が Suzuri です。

イケダム in iPhoneソフトカバーSuzuri の方が発色がいいようです。
今回の絵は紙っぽい質感のデザインなのですが、
Suzuri の方がいい感じに質感が出ています。

発注する先に合わせたコントラスト調整などをするとよさそうですね。

イケダム in iPhoneソフトカバーSuzuri もインクを吹き付ける印刷のようです。
色と色の境界部分にデコボコがあります。
ハードカバーのときはそういうことはなかったので、
ソフトカバーだとこう作るしかないのかもしれないですね。
どうしても印刷がハゲそうな不安を伴います。

スマホラボの方は光にかざすとインクの波のようなものが見えます。
Suzuri は色の境界では凸凹があるけれど、
同じ色部分は均一な仕上がりでした。
費用が高いだけあって質の良い印刷をしているようです。
ただ、写真をカバーに使う場合だと、色が多い分、
両者にはほぼ差はない状態になりそうです。

2023年2月28日

イケダム in オリジナル千寿せんべい

イケダム in オリジナル千寿せんべいイケダムです。

ちょっとしたイベントがあったので、
オリジナル千寿せんべい
を発注しました。

千寿について説明しよう!
クリームをかたいワッフルで挟んだお菓子で、
十年来、イケダムがこよなく愛しています
よく京都のお土産屋さんに売ってます。
ミニダムも気に入っていたはず

最近はお土産屋さんに行く機会もないのでご無沙汰でした。
オリジナル千寿せんべいは以前から作ってみたいと思っていたので、
この機会に発注しました。
直径7cmの千寿に印刷する画像を送ると、
1ヶ月ほどで作って送ってくれます。
贈り物にぴったりですね。

ちなみに公式サイトでの写真に比べると、
千寿の生地の色が思ったよりも暗い色でした。
もしかすると最近になって千寿が「千寿プレミアム」というのになったので、
その影響なのかもしれません。
ぼくの記憶の中の千寿の色合いも公式サイトのほうが近いので。
という発見をミニダムに熱弁したら「ほーん」って返事されました。
もしかして一時期ずっと千寿買ってきてたのって飽きてた?と聞くと
「わりと」って返事されました。
どんなものでも変わらないものはないのですね。

2023年3月29日

イケダム in イケダムカレンダー

イケダム in イケダムカレンダーイケダムです。

もうすぐ新年度ですね。

以前、毎月または毎年カレンダーを作っていたのですが
いつしか面倒くさくなってやらなくなってしまいました。

ただ書き込む場所が広いカレンダーというのは重宝していて、
最近、またそんなカレンダーが欲しくなってきました。

そんなわけで「イケダムカレンダー」を作りました。
書き込む場所が広い、A4用紙に印刷できるカレンダーを
自動で作ってくれます。

背景にはミニダム1日1絵のイラストを使用し、
毎月飽きないカレンダーを作れます!
気に入ったイラストが出た場合はリンクアイコンを押すと、
再びそのイラストを使ったカレンダーを呼び出せるリンクが作れます。
例えば記事写真のカレンダーをもう一度出したい...という場合は
このURL をクリックすると同じカレンダーが出てくるのです。

祝日にも対応しているほか、各ご家庭でお休みの日があれば
日付をダブルクリックしてそこをお休みの表示に切り替えることができます。

そんなわけで是非、イケダムカレンダーを便利にご利用ください。

2023年4月16日

イケダム in トイレ改

イケダム in トイレ改イケダムです。

トイレットペーパーホルダーカバーを新調しました。

「トイレットペーパーホルダーカバー」という名前が非常に長いのですが、トイレットペーパーのホルダーのカバーなのでトイレットペーパーホルダーカバー以外に呼びようがなく、言及するたびにトイレットペーパーホルダーカバーという文字で場所を取られてしまうのでした。
略してTPHCですね。

以前自作したものをずっと使っていたのですが、
スナップボタン沿いに布がやぶれてしまいました。
実に14年使われていました。

やぶれちゃったなー、どうしようかなー...
と言いつつ鋼の心で2,3ヶ月使っていたのですが、
「制作中」と書かれた箱から別のカバーが発見されました。

当時の記事を読むと確かに
「いくつかのパターンを作った」
と書いていたのでした。
「こんなこともあろうかと」というやつですね。

前回のTPHCは口の間からトイレットペーパーを引き出す形状で、
スナップボタンで留めるようになっていました。
今回はトイレットペーパーホルダーの上に被さる形状で、
スタップボタンもなくシンプルな作りになっているので
より頑丈な作りになっています。
30年は使えますね。

なお今回の記事を書くのに「イケダム トイレ」でGoogle検索したところ、
この記事もヒットしました。
違うけれども絶対に違うとは言い切れないギリギリのラインです。
AIの進化の賜物です。

2023年9月 6日

イケダム in UTme!2023

イケダム in UTme!2023イケダムです。

UTme!で新作を作りました。

みざる・いわざる・きかざる・はたらかざるミニダムTシャツと、
ミニダムムシャムシャトートバッグです。

今年はいいデザインのTシャツが売っていなかったので、
UTme!で自作デザインのシャツを作りました。
なにより着心地がいいユニクロのTシャツの生地で作れるのが魅力です。
生地の色が白か黒しかないのが残念なところです。

トートバッグも作れることに気がついたので一緒に作りました。
ちょうど最近ミニダムからミュシャ風の絵を描いてほしいと言われて
描いたものがあったので、それを使いました。
いうほどミュシャ風かとも思いますが、信じるものは救われるのです。

2024年1月28日

イケダム in 裁ほう上手

イケダム in 裁ほう上手イケダムです。

デザインを気に入って買ったきり使っていないベッドシーツがあるのですが、
クッションカバーにリメイクしたいとミニダムより申し出がありました。

そんなわけで今回登場するのがこちら、「裁ほう上手」です!
布用ボンドでして、糸や針を使わずに貼り合わせるだけで布工作を行えます。
なんでも「縫うより強い」とのことです。

ちなみにコニシ社の製品で、
「木工用ボンド」というとみんなが連想する
赤と黄色の容器の木工用ボンドを販売している会社です。
木工業界から裁縫業界に進出したようです。

布に「裁ほう上手」を塗って付属のハケで広げて、
アイロンで20秒おさえるだけで貼り合わせることができます。
糸と針で裁縫するときにも折り目などをハッキリさせるために
アイロンで型をつけることがありますが、あの過程がそのまま
貼り合わせる工程になる、というイメージです。

ベッドシーツをクッションのサイズに合わせて切り取って、
裏返して塗ってアイロンをかけるだけで完成しました。
糸と針だとどうしても布がよれたりで難しかったりしますが、
裁ほう上手ならアイロンでおさえてやるので見通しよく作っていけます。
図画工作の気分で作っていけるのがスグレモノです。

シーツなので布が薄いせいか、アイロンをかけているうちに
ボンドが染み出してアイロン台もくっついちゃったりしました。
本当はあて布をするべきもののようです。
適量をつけてねとのことなのですが、
どれくらいが適量なのか分からないのでした。
使いこなすにはそれなりに慣れが必要そうです。

なお使ったあとは手についたボンドが固まって白い膜になって、
小学生のころの気持ちを思い出すことができます。
スグレモノですね。

About 商品開発

ブログ「イケダム係長 旅行記」のカテゴリ「商品開発」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは一枚絵(オチなし)です。

次のカテゴリは壁紙です。