新しいノート PC を買いました。
MSI の Modern 14H D13MG-4165JP です。
最近はずっとマウスコンピューターのノート PC を買っていたのですが、
今回は家庭内コンペの結果 MSI を採用となりました。
これまでミニダムが使っていたマウスコンピューターの内蔵無線LANが壊れたため、
僕が使っていたマウスコンピューターをミニダムに払い下げることになり、
そのため新規PCを購入した...という経緯となります。
そのためミニダムはお下がりを使うことになるのですが、
ぼくが使っていた赤い天板のノートPCを狙っていたのでご満悦なようです。
いままで使っていた PC が 1.2kg だったのが、今回 1.6kg になりました。
持ったときに「おっ、おまえ、金属製だな?」っていう感覚があります。
家の中で持ち歩くだけなのですが、 400g といえば実にお箸 20 膳の重さです。
箸よりも重いことを持ったことがないお嬢様 20 人が必要な重さといえば、
ことの深刻さがわかることでしょう。
とミニダムに主張しているのですがあまり伝わった手応えがありません。
ただその分、いままでのPCの倍くらいの性能になっているので、
その点で言うと性能あたりの重量は 2/3 まで下がっており、お得と言えます。
ちなみになんでか、電源ボタンが delete キーの左側に配置されています。
文字を消す代わりに電源を消すこともできるという先進的な設計です。
基本的にキーボードは外付けのものを使っているのであまり困らないのですが、
おそらく環境配慮の一環なのだと思います。