43インチの液晶モニターを買いました。
Google chromecast with Google TV をつないで、
大画面で YouTube や TVer などを見る用途に使います。
いままで42インチの東芝の液晶テレビを使っていたのですが、
熱いし、重いしで買い替えることにしました。
別にテレビでなくてもよいので、モニターにしました。
買い替えにあたって、もうちょっと小さく、35インチとかを探したのですが、
なぜか32インチよりも大きくなると43インチのものしかないのでした。
間のサイズを作るとなにかの規制に引っかかるのでしょうか。
どういうわけか液晶モニターはテレビよりも価格帯が高い傾向があるのですが、
とりあえずお値段が手頃なJAPANNEXTの液晶モニターにしました。
発色や音の品質はテレビよりもかなり低かったり、HDMI連動機能がなかったり、
と難点は多めで、このへんは今後研究の余地ありです。
音については別途サウンドバーを購入しました。
サウンドバーって初めて買ったのですが、大きいんですね。
43インチのモニターと同じ幅だとは思わず箱の大きさに驚きました。
キャスターをつけたホームエレクターの棚に載せて、
電源を電源タップにまとめて簡単に動かせるようにしました。
家の中で見たいところにコロコロ運んで電源を挿せば、
そこで番組を見たりゲームを遊べるシステムです。
おかげでリビングでなくてもゴロゴロ寝転がりながらYouTubeを見たり、
ウォーキングマシンをしている間に見やすい位置に画面を持ってきたり、
などができました。
ミニダム氏による、家・快適化計画の一環です。